東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

【出前講義】仙台市立高砂小学校・仙台市理科特別授業「花を解剖して、花の構造を理解しよう」(8/31)

2015年8月31日 (月)

 昨日、日曜日は、盛岡へ。。。週明け8月最後の月曜日というか、今日で8月が終わり。小学校の頃は、今日が夏休み最後。宿題を慌てて、対応していたような。。。という夏の暑さはどこへやら。。。霧雨が降り、気温も20oC前後。とても夏の終わりとは思えず、10月上旬の気温とか。。。結局、前半は雨が少なく、中頃は猛暑になり、その後気温が半分くらいになり。。。これでは植物だけでなくて、人間も、体調管理がたいへんな夏休みでした。その8月最後の日は、先週の金曜日の仙台市若林林小学校に続いて、仙台市教育センターからリクエストの「仙台市理科特別授業」の第2弾として、仙台市高砂林小学校。最初に連絡を受けて、名前は聞いたことあったのですが、場所がどこだろうと思ったら、国道45号線から少し入った仙石線の福田町駅の近く。地図を見て、びっくりしたのは、梅田川と七北田川が合流する近く。梅田川は農学部のところで、暗渠になっている川だったような。それが、こんなところで、七北田川と合流するとは。意外と知らないもので。。。

20150831141202-480266553d81e102b33abdd1893c94406b304a71.JPG20150831141307-56d4d1ea0d952b2df78f14092c5a53d881e396eb.JPG その高砂小学校は、宮城野区内の小学校。宮城野区の小学校に伺うのは初めてのような。。。青葉区、若林区、太白区、泉区は伺ったことがあるというか、これまで仙台市内16の小学校に出前講義に伺っているのですが、。。これも以外でした。講義としてお願いされたは、いつもは、クラブ活動向けの「花を解剖して、花の構造を理解しよう」を今回は、5年生向けに。ちょうど、8月21日に市内で同じようなイベントを行ったのですが、ものを壊して、初めて、組み立てることができる。昔のようにテレビとか、ラジオを壊すことは簡単ではない、そこで、花で壊してみる。昔なら、学校の帰り道に花をばらばらにしたのですが。。。そんな子供さんも減ったと言うことをどこかの小学校で伺い。。。なので、色々な花を用意してもらい、ばらばらに、もちろん、最初に、花の構造だけは復習して。各グループごとにピンセット、顕微鏡なども用意頂き。バラバラを楽しむと言うよりも、理科の時間ぽいですが、。。

20150831141339-f2b5745d5e9cf75143627b7faf592ba936983e72.JPG 花の並べ方には、それぞれの子供さんたちの個性が出るもの。1つの花を黙々と並べる方。色々な花をいかにきれいに並べるか。学校でも用意してくれた花は あっという間になくなり、途中からは、自分たちで考えて、花びらなどをテープで貼り付けて持って帰ることができるようにしたり。何をするのか、何を考える のかなど、この花の分解だけでも色々なことを学んでくれたのではと思います。顕微鏡で、葉っぱの表面のトライコームのような構造物を見つけて観察する方 も。

20150831141358-7f77ecfc7a87de158ef6dd0ed1b3699945aa6a7c.JPG 最後の最後に、ダニを見つけて、男の子とは、うれしそうに見ていました。やっぱり虫好きです。正確には、ダニは、昆虫ではないのですが。。。女の子は、だめのようでした。これは、昔からかもしれないです。せっかくなので、写真を。実物は、もっときれいなのですが、子供さんたちから、是非HPに載せてみんなに見せたいというので。どうでしょうか。

20150831141239-ccc3cef4fd339be67d7671861971df64267646db.JPG 講義が終わったあとで、教頭先生と少しお話しの時間が。校長先生は、出張と言うことで。最近、校長先生など管理職の先生方が出張されるのが多くなり、お 目にかかれないのは、1/3-1/2くらいでしょうか。子供の頃は、校長室が空いていることが少なかったので、どうなのかわかりませんが。教頭先生とのお 話の中で、色々な意味で、壱か、零かというのではなくて、その中庸というか、間というか、いつもいう「いい」加減を学ぶ機会が少なくなったと。どこかでこ のいい「加減」を小学校の頃に、学ぶことが大事だろうと。年が近いこともあるかもしれないですが、自分で考えて、色々なことにチャレンジして、その中で、 失敗もして、いい「加減」を理解することは、大事なのではないかと、共感できたのは、ありがたいことでした。

20150831145332-73e65e441b0858c70708dd73fea5859c3c6d0746.JPG 最後になりましたが、仙台市立高砂小学校、校長先生、教頭先生、5年生担任の小林先生をはじめとする関係の先生方にこの場を借りて、お礼申し上げます。ありがとうございました。


 わたなべしるす

 PS. 教育実習の先生が見学に来ておられたり、学校カウンセラーの方も。渡辺は小学校の低学年の頃は、ときどき体調を崩して保健室へ。学校でストレスがあったと言うよりも、体力がなかったのだと思います。幼稚園の頃は、毎月1回は、風邪引きなどで休んでいましたので。そんなカウンセラー室で、こうした花をおいて、解剖すると言うよりも「壊す」ことで、ストレス発散になればと。そういえば、渡辺は学校の帰り道で、当時はゴミ集積所にすててあったテレビとか、ラジオを壊して、結構楽しかったのを思い出しました。テレビとか、ラジオは難しいにしても、花を用意するのは、そんなに難しいことではないので、バラバラにして、気持ちが晴れるのであればと。。。ふと、。。

20150831145313-76e9ad5b7e4e781da6a40bfb8556b230981aee9f.JPG

ARCHIVE