東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

News Release

【お知らせ】平成28年度展開ゼミ・授業評価結果と授業実践記録(3/9)

2017年3月 9日 (木)

 2月の方が春らしかったのではないかと思うくらい、3月になって、雪が舞ったり、気温が低かったり。。。ただ、これまでの積算温度のおかげか、実験に使うアブラナの花が咲き始め、少々ピンチですが。。。

 さて、平成28年度展開ゼミも成績評価も終わりましたが、そのあとも、しっかり書いてくれている学生さんがいて、こちらがコメントをと思うのですが、このところ、諸事に追われていて、lab memberに書いてもらうような状態で。他の活動もある中で、講義が終わってからも記事をuploadできているのは、講義をした側としては、感動ものです。収穫でもよし、開花させて、結実というのでもよし。いずれかの形でできる方は、是非、チャレンジを。

20170309135151-97059236e4a8c221d5f7312ecf5abac8785b3356.JPG 授業評価結果が届いていて、その最後にコメントを書いてくれた学生さんも。積極的に取り組んでくれた学生さんだと思います。通常の講義のように講義を聴くのではなく、また、レポートもたまにというのではなくて、ほぼ、毎週。そんな中で、こちらが意図している部分をきちんと理解してくれているのだなと。ありがたいことです。あと、受講生が他案件などとの兼ね合いを考えながら、受講してほしいと。さらには、どの講義よりも大きなものを得ることができるので、続けてほしいと。。読み始めの部分では、こちらが考えないといけないかと思いましたが、最後の文章を受けて、講義を開いた側として、よかったのだと。安心できました。また、この講義では、日々の観察、文章を書くことなどが主体となるので、他の講義に比べて、格段に普段の学習時間を取ることができているのは、よいことだと思います。なかなか、他の講義でと言うのは難しいと思います。ただ、卒論を書くようになったら、きっと、その実験にまつわる色々なことを調べたりするはずです。そんなことをするとき、この講義のことを思い出して下さい。

 この授業評価結果を踏まえて、授業実践記録なるものを書くとか。。。ある種の自己評価というか、次年度に向けた改善というか。今年度と同程度、さらにカイゼンされた講義になるようにしたいと思いますので。と言うことで、平成29年度も展開ゼミも、今年度同様に、後期に開催します。近くなったら、また、このHPからお知らせします。

20170309135207-224fff3d9bc45e7f286149daa74167d8a773581b.JPG
 わたなべしるす

 PS. 世の中的には、就活。今時の就活生は「電話」が苦手とか。。。そのあたりは、研究室でfollowしないといけない問題なのだと。。。three call鳴る前に、受話器を取る、と言われたのを、どこかで聞いたような。

20170309135223-2be24e26c5a23a7acd733ca6225bf01dc0e2c723.JPG

ARCHIVE