東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

News Release

【お知らせ】附属図書館利用情報及び、附属図書館報「木這子」について(4/5, 13追記)

2022年4月 5日 (火)

 カレントトピックスで一年生向けの講義を10年あまり担当。昨年度までは「大学生のレポート作成入門:図書館を活用したスタディスキル」でしたが、今年度から教養教育の改組もあり、「現代的課題に関する文献講読とレポート作成」という講義タイトルで、後期である秋学期に開催。開催についての詳細は夏頃をめどに紹介予定。受講を考えている方、少しお待ちください。今年度からの講義タイトルには「図書館の活用」という文字がないですが、附属図書館が有している情報量、その活用については今年度も継続して講義したいと思いますので。

20220406090014-2da84e41d449f194de723dd7f2a26f7bdb15b39c.JPG 渡辺が農学部の学生として、仙台にきたのが昭和59年(1984年)。38年前です。当時は図書館と言えば、自習室を使っていた程度で、研究室に配属された1987年以降に論文を探すために農学分館へ。その後は論文がpdfになり、著書、論文を探すことも少なくなりましたが、最近、とある原稿を書いていて、学部時代の教科書、それ以前の専門書に書かれてある内容、事実の「すごさ」を改めて実感。書物に書かれてあることの重要性に気がつくのは、ある程度年と比例するのかも知れないと。

 ということで、附属図書館、分館を使わない手はないわけです。1984年にはwebもなく、著書、論文を探すことも大変でしたが、いまや「検索」もできる訳です。ただ、一方でターゲットしないからこそ、本との不思議な出会いがあるのも事実。是非、図書館を活用ください。主として「新入生向け」となっていますが、改めてwebから見てみると、意外な発見があるかも。今年は「4コマ漫画」による図書館の紹介も(東北大学新入生のためのわかりやすいだいがくとしょかん(pdfへlink))。使ってみて講義でお目にかかれればと。そういえば、ソメイヨシノが開花しそうな春先。片平キャンパスのサクラがライトアップされるとか。そちらもあわせてどうぞ。

20220406090031-cd9d3d77c5a0c580589111612bf9cbec9554cb73.JPG
 わたなべしるす

 PS. 4/13(水) 11:40. 先にお知らせした図書館利用情報だけでなく、各分館情報、MyLibrary、書庫ガイダンス、図書館を利用した講義の案内などが、新しく発刊された附属図書館報「木這子」に掲載されているという情報をもらいました。あわせて、ご覧下さい。情報通から情報をもらうことが情報収集の鉄則ですので。





ARCHIVE