研究組織

計画研究班

自殖と他殖を規定する胚乳のエピゲノム制御

胚乳では、異種ゲノムによる受精(他殖)を排除し、自己のゲノムによる受精(自殖)を優先させる機構が存在する。この仕組みは、エピジェネティックなオス・メスのゲノムバランスにより制御され、時には柔軟に他殖を許容しゲノムの多様性を増大させる。本計画研究班では、イネ属の異種間交雑において、片親のゲノム倍加によりゲノムバランスを復帰させ、種の障壁を打破することに成功している。オス由来・メス由来両方が発現する遺伝子はこの仕組みに殆ど寄与しておらず、インプリント遺伝子の発現変動がゲノムバランスを決定していることが判明している。本研究計画は、胚乳におけるオス・メスの対立遺伝子の発現とエピゲノム情報を解析することで、ゲノムバランスの分子実態解明を明らかにする。ゲノムバランスの分子実態を担いうる複数の候補遺伝子の高次ゲノム編集、さらには1細胞オミクス・エピゲノム解析によりそのネットワーク解析を進め、自殖と他殖を切り替える「両性花システム」の基盤解明を目指す。

メンバーリスト

木下 哲
横浜市立大学 木原生物学研究所
遠藤 真咲
農業・食品産業技術総合研究機構 生物機能利用研究部門

前に戻る