東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

危険、真逆、薫陶(8/31)

2016年8月31日 (水)

 今日で8月も終わり。で、二百十日らしい。31日の水曜日が。子供の頃、愛媛・今治に住んでいて、当時の台風の勢力もすごかった。屋根瓦が飛び、雨漏りがして、停電のなか、夜中に起こされて、タンスの引き出しを抜いたことがあった。そのタンスの上が、雨漏りだったのだろう。そのあと、覚えていない。ただ、うちでは危険というので、近所の大きな家に避難したような。山側にあったその家に、その山には、竹林が、。。今なら、どちらに行くか。。。微妙なところ。孟宗竹の根っこが浅いところを這うと言うことを知っているので、山側に避難するよりも。。。ただ、朝、起きたら、庭の大きな樹木が折れていたような。。。いずれ、避難をしたのか、どうか、記憶がないが、有線放送で、登校時間がずいぶん繰り下げられて、快晴のなか、登校したのだけ、覚えている。それが、二百十日前後だったと思う。たぶん。Googleすれば、どの台風か、わかるはずであるが、結果論から見たら、家も崩れなかったし、山も。そう考えれば、どちらをとっても、真逆であっても、たぶん、問題なかったのであろう。今回の台風10号の場合、仙台を台風の中心の西側が通過して、比較的雨雲がよけてくれた感じ。netで見ていた限りでは。。。そう考えると、子供の時の経験からと言うか、雨がひどい昼間をさけて、夕方、夜になって帰ったのは、正解だったのだろう。たぶん。ただ、岩手県沿岸、北海道では甚大な被害。被災された皆様に心よりお見舞い申し上げることしかできないのであるが。。。

20160831195446-ea28acf73f96ff93f250183219b78016d250e277.JPG そんな台風上を収集するには、昔はテレビ、ラジオ。今では、パソコンでなくて、携帯端末。テレビを見ていても、携帯端末でいろいろな情報が取れるからと。。何とも便利な時代になった。いまだに、パソコンが主力で、携帯端末はガラパゴス化したまま。。。少しversion upしたいと思うのであるが、なかなか。。できれば、パソコンと相性のよい携帯端末と思っていたら、とある記事が。。。何とか、国内主力メーカーにがんばってもらい、いつものパソコンと相性のよいものが登場してくれることを切に祈りつつ。そうすれば、パソコンと携帯端末の融合によって、今よりも盤石な情報収集、解析体制ができるのではと思うばかりである。というか、ここまで、パソコンにこだわって使ってきたのだという信念のもとにがんばってみることしかないのかも知れない。その真逆をしても、どこまで便利になるのか。。。ちょっと先行きが見えない。。


 先行きが見えないというか、いつまでもガラパゴスなのが、渡辺の英語力。何とか使っている感じではあるが。。。一方で、2020年からの新テストでは、大学院入試のように、外部委託というか。。。高校の時は、きっと、覚える意思がなかったというか、覚えて何の役に立つのという感じだったので、いろいろなフレーズを覚えれなかったが、当時の教育で、読めて、かけてという最低限のことはできるような。。聞くのは。。。そのうち、携帯端末が進化してくれるのではないか、そんなことを期待している。渡辺の高校時代に合ったらよかったなと思うのは、SSHのような活動。SSHのダイコンコンソーシアムが動いていた当時の高校生が今や大学生としてがんばっている時代。忙しい中、研究室に。ありがとうございました。最近どうもすぐに物事を忘れる。帰り際に、集合写真と思いつつ。。。気がついたのは、帰られたあと。慌てて、玄関の所。近くにおられた方にお願いを。ありがとうございました。それにしても、SSHの活動を通じて、いろいろな方に薫陶を受けてこられたと思うし、確固たる信念を持って、自らの理想に向けてがんばってこられたのだなと言うのが、研究室での2hrほどの会話から、手に取るようにわかった。次世代は少しずつ育成されているのだなと。。。お二人ともこれからの社会で不可欠とされるピースの部分に対してチャレンジしたいと。。。。たいしたものであるなと。そういえば、第75期将棋名人戦・A級順位戦も若手が。。。渡辺のような時代ではないのかも知れないと言っているわけにはいかないので、若い者に負けないようにがんばらないと。そんな元気を頂きました。ありがとうございました。また、いつでもwelcomeですので。

20160831194121-a69059bb0f387db4ef5c6e150991a037e9a1e04d.jpg
 わたなべしるす

 PS. 写真を撮るのをお願いした方、いつもお世話になっている方で。ふとお見かけしたので。お願いを。そのあと、立ち話をしていたら、渡辺が震災前に出前講義で何度か伺ったところの近くがご実家とか。。。びっくりでした。震災の関係でその後、なかなか伺えないのですが、また、折を見て。。。ありがとうございました。

 PS.のPS. 書き終わって、HPを見たら、熊本で震度5弱(M4.9)。大きな被害がないことを祈りつつ。。。

ARCHIVE