東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

News Release

【お知らせ】平成28年度科学研究費助成事業・新学術領域研究(研究領域提案型)「植物新種誕生の原理-生殖過程の鍵と鍵穴の分子実態解明を通じて-」採択(7/8)

2016年7月 8日 (金)

 前線の南側は37oCを超えるような猛暑。仙台は、少しずつ暑くなってきましたが、数日前からの20oC前後よりは少し暑い感じ。。。研究科の研究室対抗ソフトボール大会。結果は学生さんが書くであろうことを。。。それなりの戦力ですから、うちの研究室も。。。そんな戦力の話は、別の新聞紙上でも記事になるくらいで。。。戦力と言えば、教育研究を推進するために、今となっては、科研費(KAKENHI)は不可欠なものとなりました。4月から年度が替わり、研究を継続できているのも、そのおかげ。ありがたいことです。と言うのは、これまで研究を行ってきてくれた研究室の先輩方。感謝するとともに、その先輩たちのおかげというのを忘れず、現有戦力が研究に邁進することだろうと。。。

 そんな科研費で、今日はほっとするお知らせを。。。平成28年度科学研究費助成事業・新学術領域研究(研究領域提案型)「植物新種誕生の原理-生殖過程の鍵と鍵穴の分子実態解明を通じて-」という研究領域の計画研究代表者として参画し、昨年度の秋冬には、申請書書きなどをサポートし、1ヶ月ほど前にヒアリングを受けたのでした。前回の平成23年度の時には、3/11の震災の混乱の中、申請書書き、ヒアリングの準備などがあったのを思い出します。話題を28年度に戻すわけですが、たぶん、今日付の文科省のHPに採択課題の速報が。。。

20160708191450-f36243b898379d8018658182bea6f3dbd4d38980.JPG 人文・社会系、理工系、生物系、複合系であわせて、21の新規領域の発表が。。。渡辺が計画班として、参画している「植物新種誕生の原理-生殖過程の鍵と鍵穴の分子実態解明を通じて-」(領域代表・東山哲也:名古屋大学・理学研究科(WPI)・教授)という提案課題の採択情報も。。。前回は、震災という中での難産でしたが、今回は年をとったからでしょうか、物事に対する「切れ」がよくなかったのか。。。いずれ、難産だったと。。領域設立、これからの運営・研究展開でお世話になった関係の先生方のご協力に感謝し、これからの5年間精進したいと思いますので、よろしくお願いいたします。研究の現場を預かってくれるスタッフ、院生の皆さんも同じく、よろしくお願いいたします。

 前回はずいぶんheteroな材料・研究対象を用いた共通原理の追求と言うことがテーマだったように思いますが、今回は「植物新種誕生原理」という、種分化、栽培化、遺伝育種など、より現場に近いテーマ。これまでの研究を基礎基盤として、この5年の研究・発展が、次の5年につながるような「原理」を導きだし、領域全体、広くは植物科学、自然科学に貢献したいと思います。近いうちに、領域のホームページが構築されると思いますし、また、そこからも情報発信をしたいと思いますので。

20160708191417-380b40797c1862d59a1dac20f57b4948d08e2cf3.JPG
 わたなべしるす







ARCHIVE