東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

News Release

【お知らせ・緊急告知】2025年度「中級アカデミック・ライティング」、10/6(月)の5コマ目でスタート(9/29)

2025年9月29日 (月)

 教養の講義を担当しているのは、「学問論演習」とこの「カレントトピックス」である「中級アカデミック・ライティング」。正式名称は「中級アカデミック・ライティング-現代的課題に関する文献講読とレポート作成-」。講義は月曜日の5コマ目という絶対的に不利な講義枠。とはいえ、文章を書くことを身につけるのは、大学人として必須の事象。大変かもしれないですが、是非、チャレンジを期待しています。
 20250929175337-182842f00cff334083be3c4a18503eae7a81d20e.jpg 15回の講義を渡辺を含めた4名の教員が担当し、渡辺は10/20, 27の2回のみを担当します。自然科学系の科学論文がどのように書かれているのか、図書館が有する膨大なdatabaseを利用して、文献を調査する、そんなことを講義・実習します。2回目の実習はdatabaseに詳しい図書館の方が検索実習を担当してくれます。その道のプロが講義・実習するので、絶対的に不利な講義枠ですが、いかがでしょうか。
 
 それ以外の3名の先生方から、人文社会科学系の研究論文、実際の論文執筆に対する考え方などの講義があります。加えて、提出したレポートに教員がコメントし、多様な角度から示唆・コメントをくれる希な講義です。5コマ目で他にもこれという講義と重なる等あるかも知れないですが、しっかりした文章力を養成することは、一生の宝物。是非、受講を検討してみてください。渡辺の講義は10/20, 27の2回。お目にかかるのを楽しみにしています。
 
    (講義の詳細は、以下の画像をクリックしてください、東北大学図書館のHPが開きます) 
 20250929175438-350a0ff8223dc275fdf4929a5eff6105293c7a21.png
 
 わたなべしるす
 

ARCHIVE