2011.06.02
福島県立福島高等学校で、今年度の応募説明会、第1弾(5/30)
3年目を迎える「科学者の卵」の説明会も、応募時期が1ヶ月遅れたことから、説明会もほぼ1ヶ月の遅れになりました。〆切りが6/15ということ、6月上旬には、高校総体の県予選があったりで、説明会の日程調整は難航した部分がありますが、まず、第1弾として、5/30に福島県立福島高校で100名を超える生徒さんに参加頂き、説明会を開けました。ポスターなどの印刷が間に合わないことから、プレゼンのみとなりましたが、後日、ポスターなどはお送りするということで、ご了解を頂きました。
さて、当日は、こちらからの説明に続いて、恒例となった昨年度の受講生から、生の声を頂きました。一昨年、昨年の受講生で10名近い方々が参加頂き、3年生の受験生までこの説明会のためにきて頂いたのは、ありがたい限りです。受験の方もがんばってください。3年目ということもあり、卵の活動が浸透しているのか、多くの質問がなかったのは、少し残念でした。

説明会の後半には、
渡辺が今年も行う「キャリア講義」をほぼ、フルスペックで行い、実際の講義を疑似体験頂きました。今回の講義がきっかけとなり、卵への応募、進路の決定などのヒントになればと思いました。
申し込みの〆切りまであまり時間がないかもしれないですが、高校での説明会を希望される方は、事務局までお知らせください。渡辺他、説明に伺える教員の都合がつき次第、伺うようにしますので。
わたなべしるす PS.
関連記事が、渡辺のHPにもあります。さんこうまでに。