2023.02.01NEW更新しました
2023.01.21
【アウトリーチ活動】令和4年度 東北地区サイエンスコミュニティ研究校発表 …
2023.01.04
2022年を振り返り、2023年を迎えて。。(1/4)
2022.12.20
【非常勤講師講義】大阪教育大学「生物課題研究プロジェクト」(12/20)
→全部読む
2023.01.24
【記事掲載】みらい型「科学者の卵養成講座」取材記事掲載(1/24)
2023.01.16
【お知らせ】2023年度 生命科学研究科 第I期 入試説明会日程が確定( …
2022.12.24
【お知らせ】生命科学研究科年報2021をwebで公開(12/24)
2023.02.01
【理:山本実永】最終回 朝霧と浅漬けミックスを収穫
2023.01.30
【渡辺 正夫】2022年度カレントトピックスを終えるに当たり。。(1/30 …
2023.01.27
【医:宗形美咲】最終報告~自分の弱さに向き合う~
東北大学大学院 生命科学研究科 植物分子育種分野の公式ウェブサイトへようこそ。植物分子育種分野渡辺研究室では、菜の花に代表されるアブラナ科の「自家不和合性」についての研究をメインに、高等植物の生殖・分子育種に関わる研究を行なっています。
Mori et al. (2021) Plant Biotechnol. 38: 355-366.Fukushima et al.(2021) G. G. S., 96(3): 129-139.Takada et al.(2021) Plants. 10(11): 2467.Murase et al.(2020) Nat. Commun. 11: 4916.TaKaDa et al.(2017) Nature Plants., 3: 17096.
心安らかな日々が一日でも早く戻りますようスタッフ一同お祈りしています。渡辺教授の手記 "3/11(金)、14:46から今日まで"はこちらをご覧ください。
令和5年度入学者向け 生命科学研究科 第Ⅰ期入試説明会開催
オンラインと対面のハイブリッド開催、対面イベントではオープンラボあり。令和4年4月22日(土)予定です、詳しくは生命科学研究科HPをご覧ください。渡辺研にご興味がある方は大学院生募集中のページをご覧いただき、お問い合わせからご連絡いただければ、随時対応いたします。
2020.02.29
東北大学の全学的対応はトップページから随時更新されます。生命科学研究科での各種対応についてはこちらからご覧ください。いずれも情報は逐次更新されますので、定期的にご確認ください。
2014.01
今までの論文引用状況と、科研費取得履歴をご覧頂けます (リンクから外部サイトへ移動します)。論文情報等公開について詳細はこちらからご覧下さい。