東北大学・飛翔型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

東北大学・飛翔型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

平成26年度 活動ブログ

2014年10月の記事一覧

2014.10.27

嬉しいメッセージ①~英語サロン・留学生のみなさんから

平成26年度、科学者の卵受講生のみなさんへ

こんにちは。いかがお過ごしでしょうか?
寒くなってきましたね。勉強に部活に、元気にご活躍のことと思います。

英語サロンを2回経験されてどんな感想をお持ちでしょうか?
「意外と楽しい」
「がんばって発言してみたら、思いのほか通じた」
「うまく話せなくて悔しい。次はもっと頑張りたい」

こんな風に感じていることでしょう。
そして、留学生のみなさんの優しさ、ユーモアに助けられている部分も
多いのではないでしょうか。

次も今まで参加のほとんどのみなさんが「次も参加します!」
「次の回まで待ちきれません。」
「高校生たちが一生懸命で心打たれました。もっとみんなの役に立ちたい。」

そんな声をたくさんいただきました。

英語.JPG

その中で事務局に温かいメッセージをくれた方がいます。
事務局や先生方も大変感激して、その方のご了承を得て、こちらに掲載する
ことにしました。

9月13日、初めての英語サロンに参加されたGestini Fouziaさん(アルジェリア出身)
からです。Fouziaさんと一緒のグループになったみなさん、ぜひご覧下さい。


-------------------------------------

Thank you very much also for he opportunity you gave me to 
attend andparticipate to this salon.

 I also enjoyed so much talking with the pupils,
they were first shy but I could make them feel at ease, at the beggining they were thinking to make the speech in japanese
 but I convinced them and believed in their potential to make it
 in english and they perfectly succeeded, I was proud of them,
 we had an interesting exchange, I kept their email to give them
the opportunity to write and chat in english, so they can develop
their self-confidence and improve their english. as I already worked with young pupils as a tutor, advisor and
 teacher in my hometown and I like sharing the few knowledge and
 experience I got till now, I wanted to join this salon and make it profitable for the Japanese pupils. I would like to thank you and congrat you for the very good
organization and the good job all the EGGS staff did.
And I wish to bring my help in any other initiative you plan to
 organize (according to my schedule).
------------------------------------------------
英文を読んでみて、まだまだ分からない単語や言い回しがあるかもしれません。
事務局に対してもとても温かいメッセージをいただき、大変励みになりました。

でも、英語が母国語ではない同じ「外国人」同士だからこそ、分かり合おうとする
気持ちが込められて、素晴らしい交流になったことと思います。

次は誰とグループになるかわかりませんが、良い時間となるよう頑張ってください。

英語3.JPG

個別ページ

2014.10.11

第3回講座/初の英語交流サロンと講義を受けて、初ブログ!!④

こんにちは!!
宮城県仙台第三高等学校の藤原杏華です。
 仙台は今日、気持ちよすぎる快晴でした!みなさんの地域はどうでしたか?
先日電車に乗っていたら、となりに座っている人がイヤホンで音楽を聞いていたのですが、音がかなり漏れていました。 その人が気づかないでいるとなぁ...と思ったので音が漏れていることを伝えたのですが、かなり勇気が要りました...。
 自分は迷惑をかけていないつもりでも、知らずに迷惑をかけていることがあると実感しました。 公共の場でのマナーには、みなさんも注意してください!
 それでは、今回も前回にひき続き、講義②について書いていこうと思います。
 
   **がん・癌・ガンは違う!!!**
 講義①の直後に持病のようなもので体調を崩してしまいました。その時、堀井明教授と講義前に話すことができました!!私の拙い症状の説明から、病気の可能性を導いてくださり感動しました。ありがとうございました!! その後、無事体調が治ったので、講義を受けることができました。内容はとても難しくて、ついていくのが大変でした。次回からは講義内容についてもっとしっかり予習して、講義を受けての発展的な質問・意見を持てるようにしたいです。
 講義のなかで驚いたのは、がんの表記についてです。がんは悪性腫瘍全体、癌は上皮細胞の悪性腫瘍、そしてガンはそもそも間違いだと言うのには驚きでした。調べてみたら表記するときに がん とひらがなで表すと読みづらいのでカタカナで表すことが多くなっているのもあるそうです。 普段は深く考えていない何気ない所にもしっかりとした違いがある事を身を持って感じ、その違いに気づくことが自分の知識を伸ばすことに繋がるのではないかと思いました。普段から注意力を高め、物事に疑いをもってかかる姿勢で臨んで、そういうことに気づいていきたいと思いました。 講義の中で印象的だったのは、がん には遺伝性があるということです。とてもショックでした。親戚の がん は自分にとって、思っていたよりずっと身近なもので、自分がかかったらその子供にまで影響するかもしれない...。教授が仰っていたとおり、自分に遺伝の危険があるかどうか調べるのはとても難しい問題です。アンジェリーナ=ジョリーさんも深く悩んだと思います。でも、早く知れば早期発見や、予防にも繋がることは確かです。怖いですが、家族が がん になったときは進んで受けられるよう、頑張ろうと思いました。
 他にも、がんの転移場所は元の場所と関係しているということや、お医者さんは、がんの種類・進行状況に応じて治療方法を考えているということなど、興味深いことがたくさんありました。 今回の講義を通じて、がんが今までより身近に感じられました。日本人の死亡原因ナンバーワンてある がん は、一人ひとりに将来向き合う危険性があります。こんなにも近い存在でありながら、今まで他人ごとにしか考えていませんでした。時間があるときに、がん、そして同じく日本人死亡原因上位である心臓病や脳卒中についても今一度調べようと思いました。 堀井教授、ありがとうございました!!

 
 第3回講座についてのブログが長くに渡りましたが、今回の投稿で最後となりました! 書きたいことが多すぎて、文脈が大変なことになってるだろうなぁと思いながら書いてました。すみません。笑
 諸事情により先日の第4回講座は出られなかったので、次に私がブログを書くのは、多分第5回講座後になると思います。 最後まで読んでいただき、ありがとうございました!!また第5回講座についてのブログを書いたとき、読んでいただけると嬉しいです! 
 第4回講座に出られない分、みなさんのブログから学びたいです!!長文ブログよろしくお願いします待ってます!!!

先日仙台三高では後期体育祭が行われました。みなさんの学校でももうやったでしょうか?
私のクラスは女子が少ないため出場種目が被る人が続出してしまいました汗
私は1000メートル走と100メートルリレーに出たのですが、不覚にも次の日体調を崩してしまいました悔しいっ...!!
まだやってない方がいたら、屋外では帽子を被り、日焼けしないように対策して行くことをお薦めします!(日焼けするとそれだけで結構次の日だるくなるので)

高校生活も後期に入り、今年も残す所あと半分ですね!!新たな気持ちで取り組み、惰性で気が抜けないように頑張りましょう!!

 それではまた次回に! さようなら!!

 plam**

個別ページ

2014.10.06

第4回「科学者の卵 養成講座」のお知らせ

平成26年度 10月11日(土)

第4回 「科学者の卵 養成講座」に向けて~


飛翔型「科学者の卵養成講座」に参加される予定のみなさま、こんにちは。

台風の影響はいかがでしょうか。開催日はお天気が良いようなのでホッとしています。

東北大学に通うのも、だいぶ慣れたことでしょう。

今回は、学校推薦やトライアルで参加される方も増えますので、人が増えることが予想

されますが、新しい仲間が参加するのは午後の講義からとなります。


さて、10月11日も英語サロンから開始いたします。

  11時から、DOCK(前回と同じ場所)で行います。

  全体の■受付時間は10時から■ とします。

お間違いのないようにお願いいたします。

土曜日の英語サロンでは、予め話すテーマをこちらでご用意させて
いただきました。


まずは留学生の方々から皆さんへの質問:
1.日本でいってみたい観光地や地域の情報、
  高校生の地元の話題など

みなさんから留学生の方々への質問:

2.留学生の国の紹介、取って置き情報、美味しい食べ物 など

(変更となる場合もございます)

グループと担当の留学生は毎回変わります。
前回参加された留学生の方々が、みんながとてもがんばっていたこと、一生懸命
伝えようとしていたこと、とても評価してくださっていました。
そして、今回また英語サロンに参加できることを大変楽しみにしています。

また、良い時間を過ごせるように、チャレンジしてくださいね。

※今回は【ミニ講義】はありませんが、
岩渕好治先生(薬学研究科)と伊藤幸博先生
(農学研究科、科学者の卵養成講座実行委員のお1人)
の講義をお楽しみください。


講義会場は、午後の講義は8月の日英サイエンスワーク

ショップが行われた「大講義室」を予定しております。


修学旅行シーズンのようですね。日程が重なってお休みされる方、事前のご連絡を

お願いします。修学旅行から帰って次の日に科学者の卵、という方もいるようです。

どうぞ気をつけてお越しください。


科学者の卵事務局より

-----------------------------------------------


この度、10月から飛翔型「科学者の卵養成講座」事務局のFAX番号が変わりました。

変更は以下の通りです。

FAX番号: 022-795-6160 
   (旧FAX番号:最後の4桁が7203)


個別ページ

1  2  3

PAGE TOP