東北大学・探求型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業))

東北大学・探求型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

平成27年度 活動ブログ

平成27年度 活動ブログ養成講座の活動を記録しています

2015.07.11

快晴の今日、第1回を思い出す

 こんにちは。仙台白百合学園高校1年の菅原茉穂です。遅くなりましたが、第1回を振り返ってみました。当日は「梅雨」らしい雨で、気分が下がりがちでしたが、先輩方のお話を聞いたり、講義を受けたりすると、空は暗くても、心は明るくなりました。(今日のような快晴とは正反対の1日でした。)


 海外研修報告会では、先輩方が科学者の卵でどう過ごしてこられたのかがわかりました。私と同じ高校生とは思えないほど立派に感じました。私もたくさんの経験をして成長したいと思いました。講義では、伊藤先生に「DNAと遺伝子組み換え植物」について教えていただきました。「遺伝子」や「DNA」はよく耳にする言葉なので、印象深い講義で、好奇心をそそりました。突然変異体を見つけ、調べることで遺伝子の機能を明らかにすることを知ったことが特に印象的です。また、アグロバクテリウムの存在を初めて知りました。青いカーネーションは聞いたことがありますが、それにもアグロバクテリウムが関わっているのは驚きでした。私は花が好きなので興味を持ちました。講義の後のレポートを書いて、文章力をつけることが課題だと思いました。以前から文章を書くのが苦手で、書くことに抵抗があったので、好きになるくらいたくさん文章を書いていきます!第2回はよりレポートを書けるようにすることが今の目標です。TOEIC Bridge Testは、知らない単語がたくさんあり、時間ギリギリに解き終わって、私の英語力があまりないことを実感しました。英語は好きなので、授業や英検を頑張っているところです。本格的に英語を勉強し始めたのは中学校からで、学習歴は短いですが、少しずつ力がついているのを感じています。


 いよいよ来週は第2回です!先ほど書いた目標を心に留めながら、楽しみにしているところです。地震についての講義があるようなので、特に楽しみです。地学は、地学部に入っているということもあり、身近に感じている分野です。
 

 最後になりますが、まだまだ未熟な文章ですが、読んでくださりありがとうございます。

投稿者:仙台白百合学園高等学校

PAGE TOP