東北大学・探求型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業))

東北大学・探求型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

平成27年度 活動ブログ

平成27年度 活動ブログ養成講座の活動を記録しています

2016.03.10

科学者の卵 英語事前研修2、3回目

 宮城県仙台第三高等学校 鈴木 智寛です。先日、英語事前研修2、3回目が終わりました。今回はその中で、英会話で大切だと思ったポイントを、自分なりに書いてみます。

 これは日本語でも言えることかもしれませんが、「言葉の発音の仕方による受け取る印象の変化」についてです。例えば「I don't agree.(賛成できかねます)」あなたはどう発音しますか?自分は二種類あると思います。一つ目は、高い声で優しく、抑揚を付けて言う。二つ目は、低い声で棒読みのように強く言う。前者と後者で受け手側の受ける印象が違う事は想像できますよね?前者は、優しく否定している感じになります。後者は強く、怒っているように感じてしまうかもしれません。友達と話すときや、意見を出し合う場で使うのは前者の方がいいですよね。怒って話したら、空気が悪くなります。もうひとつ、「I don't think that's a good idea.(いいアイデアとは思いません)」あなたはどう発音しますか?ここでも二種類挙げるとすると、一つ目、速く、強く話す。二つ目、ゆっくりと、優しい口調で話す。これは、後者の方が、受け手側の印象は良いですね。強い口調で君の考えは良くないと思うよ!なんて言われたら、誰だって怖くて恐縮してしまいます。

 これを考えたのは最近ですね。それまでは、英語をとにかく話そう、とするのに必死で、ここまで考えていませんでした。しかし、相手と話すときに、相手に与える印象って大事ですよね。今回例で示したようなポイントを少し意識して英語を話すだけでも、だいぶ違ってくると思いました。優しい否定文。これを使えるようになったら、ワンランク英語力がアップしそうですね。

 もう1つ、大切だと思ったのは、語彙力、つまり英単語をしっているか、知らないか、ですね。実際、文法がほぼちんぷんかんぷんな人でも、語彙力があれば、英語での友達との会話くらいなら出来ると思います。それで、自分は知っている単語をとにかく増やしたいと思って、英語サロンでこう説明したかったのに、上手く話せなかったなぁ、という言葉を日本語でメモしておき、あとから調べたりしてみました。そうすると、普通に単語帳で勉強するより、印象に残って頭に入ってくると思います。

 卵の英語サロンに参加してみて、英語で話していく中で、覚えていく単語も多かったので、とにかくたくさん話して、多くの事を吸収したいと思います。

 科学者の卵の海外研修も近いですが、行くまでの間にも、どんどん知っている単語を増やしたいと思います。

投稿者:宮城県仙台第三高等学校

PAGE TOP