東北大学・探求型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業))

東北大学・探求型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

平成30年度 活動ブログ

平成30年度 活動ブログ養成講座の活動を記録しています

2018.10.02

卵の挑戦Ver4

こんにちは。青森県立八戸東高校の高橋実久です。だいぶ時間が経ってしまいましたが、9月に参加した科学者の卵について書こうと思います。

 

科学者の卵の日を毎回心待ちにしている私ですが、4回目の卵は、現役大学生のお話が聞けるパネルディスカッション!私のワクワク感は止まりませんでした。

 

パネルディスカッションで特に心に残ったことは二つあります。

一つ目は、「大学の研究はネタが尽きない」という先輩の言葉です。保育園の頃から、サッカー、バスケ、バドミントン等スポーツばかりしてきた私は、研究らしい研究をしたことがありません。やったことがあるのは自由研究くらいです(笑)。そんな私ですが、『研究とは挑戦であり、人々の生活をよりよくするための新たな発見を積んでいくもの』と大それた考えを持っています。そして、私たちの生活の中の便利さは研究の成果の賜物だと思っています。まだまだ未知の世界はあり、その発見のための研究は尽きないものなのだと思います。4人の先輩方の話を聞き、研究には終わりはなく、無限大であることを改めて感じました。

二つ目は英語力を身につける必要性です。私にはたくさんの国の人と考えを伝え合って討論をしてみたいという思いがあります。3回目の卵、日英サイエンスワークショップで改めて自分の英語力の拙さを痛感したため、英語は将来のためにも勉強しなければならないものとして考えていました。今回のお話で英語を話すということについて、更に多くの考えが生まれました。先輩の『相手の領域に入りたいという意思表示になる』という考えには驚き、納得、共感しました。英語についてますます意欲が湧いてきました。

 

続いて、講義!!

今回の講義はあのダーウィンが注目したという自家不和合成についてでした。私は物理選択ですが、キノコや微生物など生物系のことに非常に興味があるため、この講義は楽しみでした。生物基礎の知識しかない私でしたが、教授が言ったように人間に置き換えてみると分かりやすく、面白くて笑ってしまいました。植物も人間のように彼女と彼氏は支え合わなければならないこと、自家不和合成だったとしても人間の結婚ハードルのようにハードルを下げて自家和合成になり、自分の花粉で受粉すること等が特に印象に残りました。植物も人間みたいじゃんと思い楽しくなりました。

 

次回の卵では、さらに自分の殻を破り、もっとアクティブにもっと頭をフル回転させて講義の内容についていけるように頑張ります。そしていろいろな人に話しかけて、仲間の輪を広げていきたいと思っています。次回も楽しみです!

投稿者:青森県立八戸東高等学校

ブログトップへ戻る

高校別

宮城県仙台第一高等学校(0)

宮城県仙台第二高等学校(0)

宮城県仙台第三高等学校(0)

宮城県宮城第一高等学校(9)

宮城県仙台二華高等学校(6)

仙台市立仙台青陵中等教育学校(2)

仙台白百合学園高等学校(0)

東北学院高等学校(4)

青森県立青森高等学校(1)

青森県立三本木高等学校(2)

青森県立八戸北高等高校(2)

青森県立八戸東高等学校(2)

秋田県立秋田南高等学校(6)

秋田県立秋田北高等学校(1)

秋田県立大館鳳鳴高等学校(2)

秋田県立秋田高等学校(0)

岩手県立一関第一高等学校(5)

岩手県立花巻北高等学校(4)

岩手県立水沢高等学校(0)

岩手県立盛岡第一高等学校(4)

岩手県立盛岡第三高等学校(2)

盛岡中央高等学校(1)

岩手県立福岡高等学校(0)

岩手県立軽米高等学校(2)

岩手県立宮古高等学校(0)

岩手県立黒沢尻北高等学校(0)

山形県立山形東高等学校(0)

山形県立酒田東高等学校(1)

山形県立新庄北高等学校(1)

山形県立米沢興譲館高等学校(3)

山形県立東桜学館高等学校(0)

山形県立鶴岡工業高等専門学校(0)

福島県立福島高等学校(9)

福島成蹊高等学校(0)

福島県立安積黎明高等学校(0)

福島県立橘高等学校(0)

福島県立会津高等学校(3)

福島県立相馬高等学校(0)

栃木県立栃木高等学校(4)

群馬県立高崎女子高等学校(2)

群馬県立前橋高等学校(4)

前橋育英高等学校(0)

埼玉県立熊谷西高等学校(0)

立教女学院高等学校(4)

埼玉県立浦和第一女子高等学校(0)

東京都立科学技術高等学校(0)

広尾学園高等学校(0)

札幌日本大学高等学校(0)

PAGE TOP