東北大学・探求型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業))

東北大学・探求型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

平成30年度 活動ブログ

平成30年度 活動ブログ養成講座の活動を記録しています

2018.10.14

科学者の卵第5回

 今回の科学者の卵では久々に他の人と話したなぁと感じます。学校ではよく喋りますけど、なかなかにこういうところで自信を持つのは大変なものです。いや、自信を持たねど出来ないといけないのかもしれないですけど。

 サイエンスチャレンジで気づいたのは、自分には意見を出す勇気が必要かもしれない。と言う事です。しかし、いつもは元気がある方だと思うんですけどー後は最初の話に戻るので略。

 午後はまず航空機の歴史と仕組みについてでした。レオナルドダヴィンチが鳥そっくりの装置を作ったことがあると言うのは驚きでした。自分は昔、飛行機がなんで浮くかよくわかっていないと言う噂を聞いたことがあったので、こうして知ると得意になります。まあしかし、流体の流速が速いところは圧力が低くなるということに加えて、粘性があるから翼の形状で流速が変わるといった仕組みが関わっていることを考えると、このような噂があるのは仕方ないと感じました。それにしても、今飛んでいる現在の飛行機の作りはとてもよく考えられていると思いました。

 午後にはがんの分子治療の話についてでした。免疫チェックポイント阻害剤はノーベル医学生理学で名前は聞いていましたので、気になっていました。しかしそのような治療法が考案されているにも関わらず、膵臓がんは生存率が低いところ、そして免疫細胞の働きを阻害するところを見るとがんは厄介な病気であるなと思いました。生物の仕組みの厄介さを実感します。そのおかげで進化してきたのですけど。がんが転移する先は元々のがんのあった場所と関係があるところと骨の組織が肺に付くと言うことは初めて知りました。思っていたよりがんは巧妙に働いていると思いました。いつもある程度知っているものも、詳しく知るとここまで予想外な事もあるものだと感じました。最近はインターネットでも調べられるので活用したいと思います。

投稿者:岩手県立軽米高等学校

ブログトップへ戻る

高校別

宮城県仙台第一高等学校(0)

宮城県仙台第二高等学校(0)

宮城県仙台第三高等学校(0)

宮城県宮城第一高等学校(10)

宮城県仙台二華高等学校(8)

仙台市立仙台青陵中等教育学校(3)

仙台白百合学園高等学校(0)

東北学院高等学校(5)

青森県立青森高等学校(1)

青森県立三本木高等学校(3)

青森県立八戸北高等高校(2)

青森県立八戸東高等学校(2)

秋田県立秋田南高等学校(7)

秋田県立秋田北高等学校(1)

秋田県立大館鳳鳴高等学校(2)

秋田県立秋田高等学校(0)

岩手県立一関第一高等学校(5)

岩手県立花巻北高等学校(4)

岩手県立水沢高等学校(0)

岩手県立盛岡第一高等学校(5)

岩手県立盛岡第三高等学校(2)

盛岡中央高等学校(1)

岩手県立福岡高等学校(0)

岩手県立軽米高等学校(3)

岩手県立宮古高等学校(0)

岩手県立黒沢尻北高等学校(0)

山形県立山形東高等学校(0)

山形県立酒田東高等学校(1)

山形県立新庄北高等学校(1)

山形県立米沢興譲館高等学校(4)

山形県立東桜学館高等学校(0)

山形県立鶴岡工業高等専門学校(0)

福島県立福島高等学校(10)

福島成蹊高等学校(0)

福島県立安積黎明高等学校(0)

福島県立橘高等学校(0)

福島県立会津高等学校(3)

福島県立相馬高等学校(0)

栃木県立栃木高等学校(4)

群馬県立高崎女子高等学校(2)

群馬県立前橋高等学校(5)

前橋育英高等学校(0)

埼玉県立熊谷西高等学校(0)

立教女学院高等学校(4)

埼玉県立浦和第一女子高等学校(0)

東京都立科学技術高等学校(0)

広尾学園高等学校(0)

札幌日本大学高等学校(0)

PAGE TOP