東北大学・探求型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業))

東北大学・探求型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

平成30年度 活動ブログ

平成30年度 活動ブログ養成講座の活動を記録しています

2018.11.11

ザリガニは美味しい。

こんにちは。秋田県立大館鳳鳴高校一年の鎌田桃子です。突然ですが、みなさんはザリガニを食べた時はありますか?私は幼い頃、釣って食べた時があります。それは、「なんだか、ザリガニってエビに似てるな、味は同じなのかな?」という好奇心からでした。(後から知ったことですが、ヨーロッパではザリガニは高級食材として重宝されているそうです)ザリガニを食べた時、美味しい!と思った記憶は今でも鮮明に覚えています。でも、今は身近な事象に対して「なぜだろう?」という思いが幼い頃と比べて無くなってきていると、今日の講義で改めて感じました。幼い頃の、五感をフルに活用して科学を探求する気持ちが今の私には必要だと思いました。これからは、まちかどサイエンスの投稿にも力を入れていきたいです。 その後の大学生、大学院生との交流会では、人生を楽しむことの大切さ改めて感じました。最初にお話をしてくださった学生さんは、高校生の頃から自主的に自分の興味のある分野の学会や研究室に行っていたと聞きました。好きなこと、楽しいと感じることを追求し続ける、その学生さんの想いがストレートに伝わってきました。今年流行した「ぼーっと生きてんじゃねえよ!」という言葉は自分のためにあったのか、とさえ思いました。 さて、次回は日本農芸化学会連合シンポジウムの聴講です。私は講義のタイトルから、自分なりに"発酵"や"微生物"について調べてノートにまとめてみました。12月15日、学会の先生たちの話を一言一句聞き逃さず、全てを自分に取り込む気持ちを持って参加したいと思います。 特にこれから東北地方は、グッと寒くなりますね。私の住む地域では積雪量はそれほど多くありませんが、県南では積雪が160cm近くになる地域もあるそうです。まだ少し早いですが、冬への備えが必要ですね。ではまた12月に。see you soon!

投稿者:秋田県立大館鳳鳴高等学校

ブログトップへ戻る

高校別

宮城県仙台第一高等学校(0)

宮城県仙台第二高等学校(1)

宮城県仙台第三高等学校(0)

宮城県宮城第一高等学校(14)

宮城県仙台二華高等学校(9)

仙台市立仙台青陵中等教育学校(4)

仙台白百合学園高等学校(0)

東北学院高等学校(5)

青森県立青森高等学校(1)

青森県立三本木高等学校(3)

青森県立八戸北高等高校(2)

青森県立八戸東高等学校(2)

秋田県立秋田南高等学校(7)

秋田県立秋田北高等学校(1)

秋田県立大館鳳鳴高等学校(3)

秋田県立秋田高等学校(0)

岩手県立一関第一高等学校(5)

岩手県立花巻北高等学校(6)

岩手県立水沢高等学校(0)

岩手県立盛岡第一高等学校(6)

岩手県立盛岡第三高等学校(2)

盛岡中央高等学校(1)

岩手県立福岡高等学校(0)

岩手県立軽米高等学校(3)

岩手県立宮古高等学校(0)

岩手県立黒沢尻北高等学校(0)

山形県立山形東高等学校(0)

山形県立酒田東高等学校(1)

山形県立新庄北高等学校(1)

山形県立米沢興譲館高等学校(7)

山形県立東桜学館高等学校(0)

山形県立鶴岡工業高等専門学校(0)

福島県立福島高等学校(11)

福島成蹊高等学校(0)

福島県立安積黎明高等学校(0)

福島県立橘高等学校(0)

福島県立会津高等学校(3)

福島県立相馬高等学校(0)

栃木県立栃木高等学校(5)

群馬県立高崎女子高等学校(4)

群馬県立前橋高等学校(5)

前橋育英高等学校(0)

埼玉県立熊谷西高等学校(0)

立教女学院高等学校(6)

埼玉県立浦和第一女子高等学校(0)

東京都立科学技術高等学校(0)

広尾学園高等学校(0)

札幌日本大学高等学校(1)

PAGE TOP