東北大学・探求型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業))

東北大学・探求型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

令和元年度 活動ブログ

令和元年度 活動ブログ養成講座の活動を記録しています

2019.09.19

4回目の卵を終えて

 皆さんこんにちは。常に夢を追い続ける女性でありたい穂積尚子です。考査期間は頭に色々と詰め込むという感じで、時々なけなしのやる気と私を突き動かすモチベーションまで押し潰されそうになり、若干参っています。科学者の卵は私にモチベーションを補充してくれる、とてもやりがいのあるプロジェクトです。

 午前中は倫理教育。「教育」という響きが少し怖かったのですが、これは科学と関わり、生きている私たちが避けて通れるものではありません。最近、学校の現代社会で哲学を学んでいても感じることで、例えばダイエット後のリバウンドは防衛機制における反動形成ではないかと考えたりしています。つまり、リバウンドしないようにするには、ある程度余裕が必要、とか現代の医学が治療を担うのであれば、倫理や哲学が、精神面のサポートに必要な学問だと思います。これは午後二コマ目のパネルディスカッションの際の議題の一つ「科学は社会・世界を幸せにするか?」にも通ずると思いました。松岡さんの科学に対する見方(科学は道具である)は、私の科学に対するそれ(科学は人を幸せにできる)とはかなり違いましたが、私はずっと、自分の意見がきれいごとのような気がしてなりませんでした。松岡さんの意見は、私に大きく影響を与えたように思います。

 ただ、私が志す医学という分野は、人命が大きくかかわっている以上、そう簡単に無機質な目を向けることはできません。期待せずにはいられないのです。ただ、期待しすぎるあまり、メカニズムがはっきりしているわけではないものを安易に使い、結果的に人に危害が加わったら...それはまさに、倫理教育で考えた最悪のケースです。そのうちの一つ「感覚が伝わる機能を用いたテロ」は思いつかなかった!!だからこそ、人が集まって考える価値があるのだし、導入にも慎重になります。だが果たして、本当に慎重になっているでしょうか?倫理教育では、化学が世界中で発展している分、ルール作りはさらに難しくなっているだろうと言われました。国柄、民族柄、性別上で考えは決して一つにはまとまりません。でも、それが最悪のケースを想定するうえではアドバンテージになる。ルールを作るときには、xやyなどの文字に当てはまるたくさんの数字が最大公約数1にしかならないという支障になる。難しいことですが、人間が、科学者が作り出したものは、自らの手で決着をつけるほかないのではないでしょうか。

しかし、アインシュタインの例でいえば、彼が開発にかかわったアメリカの新兵器は、結果的に何万人もの命を奪う結果になりました。アインシュタインはその責任を感じて、ラッセル氏とともに声明を発表するに至ったのです。ただ、開発したのはアインシュタインでも、利用したのは米軍なわけで、開発者が無名の新人であったとしても、米軍は間違いなく利用したでしょう。松岡さんの言うように、科学とはただの道具で、使う者の倫理観が、相手を幸福にするか不幸にするか決めるのかもしれません。結論ははっきりとはしませんが、やはり科学者であっても、責任の意識は持ち続けないといけないのだろうと思います。

 午後一コマ目は、化学反応の場についての話でした。今回は予習しました。加熱するものを選べる、というのは非常に面白いと思います。例えば、地球上の自然では合成されない何かが作れるかもしれません。そうしたら、惑星探査機が持ち帰った未知の物質の生成の過程が分かるかもしれません。それから、惑星の詳しい環境が推測できるかもしれません。科学は決して一つの領域で完結しないということの良い例だと思います。地学と工学、物理、生物...とにかく広い視野を持ち続けたいと思います。それから、前回も出てきた超伝導についての話もありました。超伝導の物質が分かったら、エネルギー事情が大きく改善されるということも、前回書いたと思います。何十年後か、超伝導物質が地球のエネルギー事情を助けてくれると...いいな...!

 さて次回!穂積、英語交流サロンに参加。とっても楽しみにしています。来月もまた、見てくださいね!次回もたくさん話します。

 追伸ですが、今回はテストが終わってから投稿しました。テストは嫌いではありませんが、この一回に大きく成績が関与しているのが、本当に憎いです。(仕方のないことではありますが。)

投稿者:宮城県仙台二華高等学校

ブログトップへ戻る

高校別

宮城県宮城第一高等学校(15)

宮城県古川黎明高等学校(0)

宮城県仙台向山高等学校(0)

宮城県仙台第一高等学校(2)

宮城県仙台第二高等学校(4)

宮城県仙台第三高等学校(0)

宮城県仙台南高等学校(1)

宮城県仙台二華高等学校(18)

聖ウルスラ学院英智高等学校(0)

仙台市立仙台青陵中等教育学校(6)

仙台白百合学園高等学校(2)

東北高等学校(0)

青森県立三本木高等学校(1)

青森県立青森高等学校(13)

青森県立青森東高等学校(4)

青森県立八戸高等学校(17)

秋田県立秋田高等学校(0)

秋田県立秋田南高等学校(17)

秋田県立能代高等学校(9)

岩手県立一関第一高等学校(2)

岩手県立遠野高等学校(0)

岩手県立花巻北高等学校(5)

岩手県立釜石高等学校(9)

岩手県立黒沢尻北高等学校(2)

岩手県立水沢高等学校(7)

岩手県立盛岡第一高等学校(3)

岩手県立盛岡第三高等学校(0)

岩手県立大船渡高等学校(6)

岩手県立福岡高等学校(0)

盛岡中央高等学校(0)

山形県立山形東高等学校(1)

山形県立酒田東高等学校(2)

山形県立米沢興譲館高等学校(1)

私立福島高校(2)

福島県立安積高等学校(0)

福島県立安積黎明高等学校(0)

福島県立須賀川桐陽高等学校(0)

福島県立相馬高等学校(0)

福島県立磐城高等学校(0)

福島県立福島高等学校(6)

作新学院高等学校(0)

群馬県立高崎女子高等学校(9)

群馬県立中央中等教育学校(8)

埼玉県立熊谷西高等学校(0)

筑波大学附属駒場高等学校(0)

東京都立大泉高等学校(3)

東京都立科学技術高等学校(0)

立教女学院高等学校(0)

PAGE TOP