東北大学・探求型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業))

東北大学・探求型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

令和元年度 活動ブログ

令和元年度 活動ブログ養成講座の活動を記録しています

2019.11.09

卵からひよこへの成長記録その5

 群馬県立中央中等教育学校4年の栁澤日和梨です。

 前回の講座から早2ヶ月、久しぶりに降り立った仙台は、群馬より寒く驚きました。

これからどんどん寒くなっていくので、今後は完全防備で行こうと思います。

 

 さて、今日の午前中は、英語交流サロンがありました。前回は自分の言いたいことを英語で上手に伝えることができなかったので、今日こそは、と張り切って臨みました。

 今日お世話になったのは、ペルーからの留学生でした。母国語はスペイン語なのに、英語をとても流暢に話されていて、また質問もたくさんしてくださって、楽しい時間を過ごすことができました。

 前回よりは、きちんと受け答えができた気がしました。しかしまだ自分の英語力はまだまだだとも感じました。留学生の方は、ビデオを見たりして英語を学習されたそうなので、私もやってみたいです。リンクイングリッシュも活用しようと思います。

 

 午後はじめの授業は、笠田竜太先生によるご講義「ワタシとアナタのエネルギー問題〜核融合炉がツナグ未来〜」でした。スマホを用いての参加型講義を聴講するのは初めてだったので、新鮮で面白かったです。

 タイトルにある「核融合炉」とは、核融合反応を利用してエネルギーを発生させるものです。二酸化炭素をあまり排出しないので、世界中で注目を集めています。日本を含めたいくつかの国が協力して、核融合実験炉ITERを建設中だそうです。

 もちろん核融合炉についてのお話は興味深いものばかりでしたが、私はエネルギーと幸せの関係についてのお話がとても印象に残りました。

 講義の途中、手元のスマホに表示されたのは「エネルギーを使えば使うほど、幸福度、幸福感は増加するのだろうか?」という質問です。私は少し悩んでYesに入れました。エネルギーがないと、食べたりお風呂に入ったりなど、今自分が当たり前にしていることができないからです。講義を受けていた方の約4分の3がNoに票を入れていました。

 先生はその後、「電力消費と人間開発指数(HDI)の関係」と題したスライドを表示されました。20191109193352-3bb86abacff9900a172a4255633d2718af6c0fbd.jpeg これを見てわかるのが、電気の消費量と幸せの度合いは、電気の消費量が多ければ多いほど相関しなくなっていく、ということです。エネルギーの在り方は難しいと感じました。

 

 二つ目に、佐貫智行先生によるご講義「次世代素粒子研究施設:国際リニアコライダー(ILC)計画」がありました。素粒子は小さいですが、今日のお話のスケールはとても大きかったです。

 はじめにスクリーンに映されたのはハンバーガーでした。「ハンバーガーは何に分けられるでしょうか?」先生はこう質問されました。パン、ハンバーグ、トマト、レタス...。

「じゃあ、ハンバーグは?」パン粉、玉ねぎ、卵、水...。

「じゃあ、コップ一杯の水を半分に分けて、その片方をさらに半分に分けて...を繰り返したら、何回分けられる?」答えは70回でした。

 水は粒からできています。水の粒(水分子)は1000万分の4の大きさだそうです。そして、水分子をさらに見てみると、3つの素粒子に分けられます。電子、アップクォーク、ダウンクォークです。水以外のすべてのもの、ハンバーガーも、人間も、そして宇宙も、これらの3つの素粒子からできています。

 さて、講義のタイトルにある「国際リニアコライダー」とは一体なんでしょうか。これは線型の加速器で、電子と陽電子を加速させて正面衝突させるものです。

 これによって、宇宙の始まりを理解することができます。ビッグバンが宇宙の始まりと考えられていますが、このあと生成された粒子の反応を繰り返して、現在の宇宙になっています。そのため素粒子を研究することで宇宙の研究につながるのです。

 そしてなんと、宮城県と岩手県に連なる北上山地が、国際リニアコライダーの候補地になっているそうです。

 

 講座が終わったあと外に出て、空の暗さにびっくりしました。冬がもうすぐやってきます。と同時に、科学者の卵養成講座も終わりが近づいてきました。3月にきちんと立派なひよこになれるように、次回以降も頑張ります。

20191109192722-82a7089f09853c5e119a396e73d8bb4502261187.jpeg

投稿者:群馬県立中央中等教育学校

ブログトップへ戻る

高校別

宮城県宮城第一高等学校(15)

宮城県古川黎明高等学校(0)

宮城県仙台向山高等学校(0)

宮城県仙台第一高等学校(2)

宮城県仙台第二高等学校(4)

宮城県仙台第三高等学校(0)

宮城県仙台南高等学校(1)

宮城県仙台二華高等学校(18)

聖ウルスラ学院英智高等学校(0)

仙台市立仙台青陵中等教育学校(6)

仙台白百合学園高等学校(2)

東北高等学校(0)

青森県立三本木高等学校(1)

青森県立青森高等学校(13)

青森県立青森東高等学校(4)

青森県立八戸高等学校(17)

秋田県立秋田高等学校(0)

秋田県立秋田南高等学校(17)

秋田県立能代高等学校(9)

岩手県立一関第一高等学校(2)

岩手県立遠野高等学校(0)

岩手県立花巻北高等学校(5)

岩手県立釜石高等学校(9)

岩手県立黒沢尻北高等学校(2)

岩手県立水沢高等学校(7)

岩手県立盛岡第一高等学校(3)

岩手県立盛岡第三高等学校(0)

岩手県立大船渡高等学校(6)

岩手県立福岡高等学校(0)

盛岡中央高等学校(0)

山形県立山形東高等学校(1)

山形県立酒田東高等学校(2)

山形県立米沢興譲館高等学校(1)

私立福島高校(2)

福島県立安積高等学校(0)

福島県立安積黎明高等学校(0)

福島県立須賀川桐陽高等学校(0)

福島県立相馬高等学校(0)

福島県立磐城高等学校(0)

福島県立福島高等学校(6)

作新学院高等学校(0)

群馬県立高崎女子高等学校(9)

群馬県立中央中等教育学校(8)

埼玉県立熊谷西高等学校(0)

筑波大学附属駒場高等学校(0)

東京都立大泉高等学校(3)

東京都立科学技術高等学校(0)

立教女学院高等学校(0)

PAGE TOP