東北大学・探求型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業))

東北大学・探求型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

令和元年度 活動ブログ

令和元年度 活動ブログ養成講座の活動を記録しています

2019.11.10

科学者の卵『第五回講座を終えて』

こんにちは。宮城第一高等学校1年の熊倉妃夏です。今日は、午前中に留学生の方との交流会があり、午後に2つの講義がありました。

 午前中の交流会では、自分が今頑張っていることについて英語で説明することができました。たまたま班のメンバーが全員理科関係の部活だったので、今行っている研究の話で盛り上がることができました。留学生の方が今されている研究は、最近私が興味を持ち始め行きたい学部だったので、とてもおもしろく色々質問しました。答えるときには、図を用いて分かりやすく説明してくださったり、難しい専門用語は日本語を織り交ぜてくださったりしたので、知識が足りない私でもよく理解することができました。今回の交流会では、前回の交流会よりも積極的に質問したり、聞き取ることができたので良かったです。

 午後は、まず笠田竜太教授による講義でした。以前学校の課外学習で筑波に行った時、ITER計画の話を聞いたり、加速器を見てきたりして興味があったので、今日更に詳しく知ることができて良かったです。核融合の方法などはあまり知りませんでしたが、核融合するのに使うトカマク式の構造を理解することができました。まだ核融合は認識度が低く、核分裂に比べて知られていないので利点などを積極的に説明していく必要があると思いました。次の講義は佐貫智行教授の素粒子に関する講義でした。この世にあるすべてのものは、3つの素粒子からできているのだと分かりました。宇宙は5%が素粒子というわかる部分で、それ以外の95%はダークエネルギーとダークマターというまだわからない部分からできているということに驚きました。宇宙は昔からあるものであるのにも関わらず、このように未知の部分が多いというのがおもしろいと思いました。今回の2つの講義はどちらも物理の内容で、学校でまだやっていないので難しい部分もありましたが、どちらもこれからまだまだ研究が進みそうな内容だったのでとても興味深かったです。

 今回の卵で折り返しになってしまいました。終わってしまうのは悲しいですが、一回一回を価値のあるものにできるよう今まで以上に集中して取り組んでいきたいです。

投稿者:宮城県宮城第一高等学校

ブログトップへ戻る

高校別

宮城県宮城第一高等学校(15)

宮城県古川黎明高等学校(0)

宮城県仙台向山高等学校(0)

宮城県仙台第一高等学校(2)

宮城県仙台第二高等学校(4)

宮城県仙台第三高等学校(0)

宮城県仙台南高等学校(1)

宮城県仙台二華高等学校(18)

聖ウルスラ学院英智高等学校(0)

仙台市立仙台青陵中等教育学校(6)

仙台白百合学園高等学校(2)

東北高等学校(0)

青森県立三本木高等学校(1)

青森県立青森高等学校(13)

青森県立青森東高等学校(4)

青森県立八戸高等学校(17)

秋田県立秋田高等学校(0)

秋田県立秋田南高等学校(17)

秋田県立能代高等学校(9)

岩手県立一関第一高等学校(2)

岩手県立遠野高等学校(0)

岩手県立花巻北高等学校(5)

岩手県立釜石高等学校(9)

岩手県立黒沢尻北高等学校(2)

岩手県立水沢高等学校(7)

岩手県立盛岡第一高等学校(3)

岩手県立盛岡第三高等学校(0)

岩手県立大船渡高等学校(6)

岩手県立福岡高等学校(0)

盛岡中央高等学校(0)

山形県立山形東高等学校(1)

山形県立酒田東高等学校(2)

山形県立米沢興譲館高等学校(1)

私立福島高校(2)

福島県立安積高等学校(0)

福島県立安積黎明高等学校(0)

福島県立須賀川桐陽高等学校(0)

福島県立相馬高等学校(0)

福島県立磐城高等学校(0)

福島県立福島高等学校(6)

作新学院高等学校(0)

群馬県立高崎女子高等学校(9)

群馬県立中央中等教育学校(8)

埼玉県立熊谷西高等学校(0)

筑波大学附属駒場高等学校(0)

東京都立大泉高等学校(3)

東京都立科学技術高等学校(0)

立教女学院高等学校(0)

PAGE TOP