東北大学・探求型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業))

東北大学・探求型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

令和元年度 活動ブログ

令和元年度 活動ブログ養成講座の活動を記録しています

2019.12.14

切符6枚目

こんにちは、秋田南高校の下田楓大です。今回の科学者の卵では英語交流サロンと、「哺乳類の進化における歯の重要性について」、「進化する航空機~ライト兄弟から火星飛行機まで~」の講義を受けました。                             特に印象的だったのが浅井圭介先生の航空機についての講義で、これまでよくわかっていなかった航空機の仕組みについて、納得の行く説明をできるようになった。そのことを利用したいグライダーを作成したり、原理を理解するために道具を使っていたりして、とても分かり易かったです。紙を三つ折りにして、コを90°回転させたような形にして、それを息で吹き飛ばす、というのが面白かったです。吹き飛ばそうとすると、中に空気が入って、中の気圧が低くなり、M字方に凹んでしまいます。しかし、紙の上で上に空気を送るようにして息を拭くと、紙の上の気圧が低くなり、紙が上に飛んでいきます。(下から息を吹くのが手っ取り早いと思いますが)                                  哺乳類の進化における歯の重要性の講義では、乳歯にある歯髄幹細胞の有用性について学びました。まずは乳歯と永久歯の違いから始まり、IPS細胞との関わり、そして脊髄への移植について学びました。今回の講義は歯の話がメインのはずだったのですが、IPS細胞などの再生医療の話も取り上げられていて、とても参考になった。                        私は将来医用工学について学びたいと思っていたのですが、一方で再生医療がもっと便利ではないのかと考えていました。再生医療も医用工学も人体の仕組みを解明したり、目的は一緒なので、同時に発展させていって、実用化される時の値段や、患者が選べるという状況が未来にあることが大切ではないかということを新しく考えることができた。

投稿者:秋田県立秋田南高等学校

ブログトップへ戻る

高校別

宮城県宮城第一高等学校(15)

宮城県古川黎明高等学校(0)

宮城県仙台向山高等学校(0)

宮城県仙台第一高等学校(2)

宮城県仙台第二高等学校(4)

宮城県仙台第三高等学校(0)

宮城県仙台南高等学校(1)

宮城県仙台二華高等学校(18)

聖ウルスラ学院英智高等学校(0)

仙台市立仙台青陵中等教育学校(6)

仙台白百合学園高等学校(2)

東北高等学校(0)

青森県立三本木高等学校(1)

青森県立青森高等学校(13)

青森県立青森東高等学校(4)

青森県立八戸高等学校(17)

秋田県立秋田高等学校(0)

秋田県立秋田南高等学校(17)

秋田県立能代高等学校(9)

岩手県立一関第一高等学校(2)

岩手県立遠野高等学校(0)

岩手県立花巻北高等学校(5)

岩手県立釜石高等学校(9)

岩手県立黒沢尻北高等学校(2)

岩手県立水沢高等学校(7)

岩手県立盛岡第一高等学校(3)

岩手県立盛岡第三高等学校(0)

岩手県立大船渡高等学校(6)

岩手県立福岡高等学校(0)

盛岡中央高等学校(0)

山形県立山形東高等学校(1)

山形県立酒田東高等学校(2)

山形県立米沢興譲館高等学校(1)

私立福島高校(2)

福島県立安積高等学校(0)

福島県立安積黎明高等学校(0)

福島県立須賀川桐陽高等学校(0)

福島県立相馬高等学校(0)

福島県立磐城高等学校(0)

福島県立福島高等学校(6)

作新学院高等学校(0)

群馬県立高崎女子高等学校(9)

群馬県立中央中等教育学校(8)

埼玉県立熊谷西高等学校(0)

筑波大学附属駒場高等学校(0)

東京都立大泉高等学校(3)

東京都立科学技術高等学校(0)

立教女学院高等学校(0)

PAGE TOP