東北大学・探求型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業))

東北大学・探求型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

令和2年度 活動ブログ

令和2年度 活動ブログ養成講座の活動を記録しています

2020.11.01

秋に追われております。

みなさん、こんにちは。福島県立会津高等学校の渡部雪歩です。修学旅行がなくなり、その代わりにサントピアワールド、東日本大震災・原子力災害伝承館、アクアマリンふくしまに行き、思う存分堪能してきました。特に、アクアマリンふくしまで多くの生物を見られて、今もその余韻に浸っています(時間が足りませんでしたね...)。ここまで出かけられた私達は恵まれてると思います。一刻も早くCOVID−19が収束すると良いですね。おっと、話が本筋から逸れてしまいましたね。今回は第3回の講義を振り返っていこうと思います。最後までどうぞお付き合いください。                                                まずは、大関先生の「量子アニーリングと未来の情報科学」についてです。「量子アニーリング」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?これは、「組み合わせ最適化問題を解く計算手法」のこと。具体的には、物流、製造、農業などの分野において「どうすれば一番効率よくできるかな?」ということを「二次関数」で解いてしまうというもの。みなさんが愛してやまないあの「二次関数」で、一番効率がいい方法を導き出せるんだそうです。すごい技術ですよね!!(みなさん、もちろん二次関数大好きですよね?)実際に人の手でやると途方もない時間がかかりそうですが、なんと量子アニーリングマシンが20μsで5640通りの中から計算してくれます(μsは100万分の1なので、一瞬ですね!)。技術って素晴らしい。さあ、人間に残されている仕事はなんでしょうか。そうです、考えることです。「何を効率化すれば世の中はもっともっとよくなるんだろう。」それを考え、二次関数の形に落とし込む。そうすることで、もしかしたら世界を救えるかもしれない。そう考えると、情報の分野に疎い人(私のように)であっても、ワクワクするし、先生のお言葉を借りれば「自分も世界救えるんじゃね?」って思いますよね?恥ずかしながら、私は今まで「なんでこんなに非効率的なことしてるんだろう」と不満に思うことはあっても、「どうすれば、無駄がなく進められるんだろう」と考えたことがほとんどありませんでした。今考えてみると、この世の中は無駄なことだらけです。確かに完璧な世界である必要はないし、そうなったら生物は生きられないのではと思うので、無駄に見えるものも必要なのだとは思いますが、無駄をなくすことによって例えば、家族のもとに早く帰ることが出来たり、仕事効率が上がって収入が増え経済が回っていくようになったりしたら、たくさんの人が幸せになる。そして世界を救えるのではないか。量子アニーリングに秘められた可能性ってすごいですよね!!いきなり私が世界を救うなんてことは無理なので、まずは身近な'非効率なこと'を探し、どうしたら解決できるのか考えていきたいと思います。                                               次は、堀井先生の「21世紀のがん治療〜Precision Medicineと遺伝子医療〜」についてです。まず、みなさんご存知の「がん」ですが、正しく説明出来ますか?がんとは、遺伝子の突然変異などにより、異常に増殖したり、浸潤や転移を行なうようになったりするものです。まぁ、いわゆる悪性腫瘍ですね。現代では2人に1人がかかるとも言われる病気です。(詳しくは「国立がん研究センター」のホームページを見るとわかりやすくまとめられているそうなので、そちらの方も是非!)私はがんについて、そのような高い割合でかかる病気だと認識していなかったので、数値を聞いたときには大変驚きました。もちろん、がんになってしまったから終わりと言う訳ではなく、がんという病気を治そうと様々な方法が出てきているのもみなさんはご存知だと思います。そのうちの一つに「Precision medicine」というものがあります。そうです。今回の講義のサブタイトルにも掲げられていますね。私の人生でかすったこともない言葉ですが・・・・、日本語だと「オーダーメイド治療」などと訳されるそうです。かのオバマ前アメリカ大統領が演説でも話されていました(演説を実際聞いたわけではないので、詳しくは知りません)が、どのようなものかご存知ですか。従来は「この病気にはこの治療法」といった考え方でしたが、Precision medicineでは「患者1人1人に合わせて治療方法を選択」します。つまり、より患者に適した医療を提供することが出来つつあるのです!しかも、それによってより副作用の小さい薬の開発も進んでいます。新たな治療法が確立することにより、病気が治る人や病気の程度が良くなる人が、少しでも増えればいいなぁと思います。生物である限り、いずれ死を迎えます。死を少しだけ遠ざけるためではなく、自分が自分らしくやりたいことをするために医療があると思っているので、この治療法によってみんなが今を生き抜けるようになったらそれこそみんなが幸せになれるのではないでしょうか。今後、どのように発展していくのかが楽しみな分野ですね。                                                                                        勉強や部活などの合間を縫って書き上げてきましたが、前回までに立てた目標は達成できているでしょうか。少しずつ書き足したので、統一感はないですね・・・。毎週何かしらの行事やら模試やらであまりに忙しくて、私には、読書や食欲、芸術、スポーツの秋などと言っている余裕は全くありません。何で秋にこんなにも集中しているのでしょうか...。忙しくなくても寒さやらで弱っている面もあると思いますので、みなさんも体調にはお気をつけください。ここまで読んでいただきありがとうございました。 また更新します。

投稿者:福島県立会津高等学校

ブログトップへ戻る

高校別

仙台市立仙台青陵中等教育学校(3)

作新学院高等学校(0)

八戸聖ウルスラ学院高等学校(5)

十文字高等学校(0)

埼玉県立伊奈学園総合高等学校(1)

埼玉県立熊谷西高等学校(0)

学習院女子高等科(0)

宮城県仙台二華高等学校(5)

宮城県仙台南高等学校(0)

宮城県仙台第一高等学校(0)

宮城県仙台第三高等学校(0)

宮城県仙台第二高等学校(0)

宮城県古川高等学校(0)

宮城県宮城第一高等学校(1)

宮城県宮城野高等学校(0)

山形県立山形東高等学校(3)

山形県立山形西高等学校(0)

山形県立東桜学館高等学校(1)

山形県立米沢興譲館高等学校(2)

山形県立酒田東高等学校(0)

山形県立鶴岡南高等学校(3)

岩手県立一関第一高等学校(0)

岩手県立大船渡高等学校(3)

岩手県立宮古高等学校(0)

岩手県立盛岡第一高等学校(1)

岩手県立盛岡第三高等学校(0)

岩手県立花巻北高等学校(2)

岩手県立釜石高等学校(0)

常盤木学園高等学校(0)

新潟県立長岡高等学校(0)

東京都立小石川中等教育学校(0)

横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校(0)

渋谷教育学園渋谷中学高等学校(0)

福島県立会津高等学校(3)

福島県立安積高等学校(0)

福島県立安積黎明高等学校(0)

福島県立磐城高等学校(0)

福島県立福島高等学校(0)

秋田県立大館鳳鳴高等学校(0)

秋田県立新屋高等学校(0)

秋田県立横手高等学校(0)

秋田県立秋田高等学校(1)

群馬県立中央中等教育学校(3)

群馬県立高崎高等学校(0)

茨城県立古河中等教育学校(0)

青森県立五所川原高等学校(3)

青森県立八戸高等学校(1)

青森県立田名部高等学校(0)

青森県立青森東高等学校(0)

青森県立青森高等学校(1)

香川県立観音寺第一高等学校(0)

PAGE TOP