東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

【出前講義】福島県立岩瀬農業高校・特別講義「高等植物における生殖・受粉反応--自家不和合性・受精・品種改良--」(9/20)

2016年9月20日 (火)

 台風16号は、九州、四国をかすめる進路をとっているようですが、それでも、かなりの雨のようで。出前講義に出かける前には、河川が決壊しないことを祈るだけだったのですが、もどって、原稿を書いていたら、宮崎県内で氾濫とか。。。少しでも被害が小さいことを祈りつつ。今回は、東北には大きな被害はでそうにないですが、まだに、日本近海の太平洋の海水温が高いのでしょうか。仙台も湿度はずいぶん高いのですが、気温は、20oCを下回る感じで、少し肌寒い、そんな連休明けの火曜日。今週は秋分の日も重なるので、ずいぶんと短い感じですが。。小雨の中、3年前にも伺ったことがある福島県立岩瀬農業高等学校へ出前講義。渡辺が農学部で日向教授の下、助手になった年に、内地留学というか、先端農業研修というのだったと思います。1年間、お世話になったのが、当時、福島県立相馬農業高等学校に勤務されていたのが、田代先生。その後、渡辺が岩手大に異動した後も、福島県内の農業高校から鴫原先生に始まり、最後は、岡部先生だったような、研修でお世話になりました。圃場管理から先端実験のサポートまで、。。。とても心強く、すごい戦力になり、お世話になった先生方でした。そんなつながりで、福島県立岩瀬農業高等学校へということで。。。。

20160920170646-3566354ecc3aa3a3b0427a5c35e630b5851afcb9.JPG20160920170716-01699deed3851e54cbfe414d7001515f939ea08b.JPG 福島県立岩瀬農業高等学校へは、自家不和合性の講義作物の交雑実験で伺ったことがあり、今回は、自家不和合性の講義を。普通科の高校であれば、どちらかというとサイエンスに重きを置くのですが、生物工学科となると、実用に供することができることを。入り口の作物の花と作物の関係。半分くらいでしょうか。普段の活動の中で見ているのだなと。また、ハチが飛ぶことで、いろいろな花粉が雌しべの先端で混じる可能性があるかも知れないわけですが、「種の障壁」があるので。また、同種内での交雑の場合にも、遺伝的に遠い方がよい、つまり、遺伝子の相性があると言うことをこたえてくれた生徒さんが。とてもniceでした。そのために、雌雄異熟であったり、自家不和合性というシステムがあるのだと。実際に、トウモロコシを播種したとき、10個体以上ないと、うまく受粉・受精がおらず、種子形成がなされないというのを聞いたことがあります。そんなことを実験的に課題研究をやってみるのも、よいのでは。いかがでしょうか。

20160920170754-1235af4736b0b8160852c3afdffa3979aeaddb54.JPG20160920170916-5efa5e1355bccdfc4fd626f3321e02357fcc85cf.JPG 後半は、品種改良の話。生物工学を使った品種改良も一時期、ずいぶん検討されたのですが、なかなか実用に供するものができず、実際には、今でも交雑による育種が主流。では、どうやって、安定した生産性を得るための種子がよいのか、また、どこまで種子に経費をかけることができるのかなど。農業を行うためには、難しいバランスがありますが。。。現在、主流のF1育種の実際とか、雑種強勢という現象がこんなのというのは、実感してもらえたのではないでしょうか。講義の最後には、代表の方から、今回の講義で刺激になったことなど、とてもしっかりしたお礼の言葉を頂きました。ありがとうございました。講義でも最後にこちらが話したように、「食糧生産としての農業」は、その国民が生きていくために、とても大事な「戦略物資」であり、それなくして、生きていくことはできません。そう考えたら、大事な食糧生産に関わるものとして、大事なことをやっている自負を持って、がんばってほしいと。

20160920170813-1b42476e85285de1eb40974b8438fcdd2996194d.JPG 最後になりますが、今回の出前講義を設定頂きました、岩瀬農業高校・大和田校長先生、久保木先生をはじめとする関係の先生方に、この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。これを機会に、これからもよい交流ができればと思います。

20160920170834-2d04a8d6757e205eb1de4721c8a05ecd272f6de4.JPG
 わたなべしるす

 PS. 岩手大でお世話になった国分先生にもお目にかかることができずじまいで、。。授業の関係もあって。ちょっと残念でした。お世話になったのは、かれこれ、20年前で、岩手大での実験の立ち上げの時期。本当にお世話になりました。と言うことを、他の先生方を通じて、お話しすることくらいしかできず、申し訳ありませんでした。。。。また、次の機会に。。。世話になることができれば、幸いです。

20160920171414-8f4646eed6f04949c7b5d9d63c8f6bce57f4be6f.JPG PS.のPS. 高校がある鏡石駅の1つ手前の駅。須賀川駅。ここは、渡辺が子供頃、あこがれたM78星雲のふるさとだったような。。。雨模様と時間がなくて、駅に降りる時間もなかったのですが。。。また、何かのおりに。。。

20160920170526-242ca3bad46822f2adad85f5771506a6ce997cb9.JPG PS.のPS.のPS. 鏡石は「牧場の朝」と言う唱歌の原風景となった場所とか。小雨模様だったのが、とても残念でした。雨模様と時間の関係で、圃場を拝見する時間もゆっくり取れず。。。でしたので。






ARCHIVE