東北大学・飛翔型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

東北大学・飛翔型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

平成23年度活動ブログ

平成23年度活動ブログ養成講座の活動を記録しています。

2011年9月の記事一覧

2011.09.17

農学部のページ見ました。

はじめまして。宮城県宮城第一高校の高橋花乃子です。

9月4日のおコメちゃんのリンク先が気になり、農学部のページにアクセスしてみました。

 

そちらに載っていた様々な形質の稲の写真は、細胞質不稔性の研究の過程で出てきたものでしょうか?

講義で、変なたんぱく質が生成されるのなら、どんな奇形稲ができるんだろうと疑問に思っていましたが、本当にバリエーション豊かでした。

他の写真が見たい方は、下の「環境適応生物工学研究室」のページで見られます。

http://www.agri.tohoku.ac.jp/bioadp/PukiWiki/index.php?%CA%D1%A4%CA%A5%A4%A5%CD

 

cabbage[1].jpg une-une[1].jpg     

「東北大学の新世紀」も拝見しました。鳥山先生のほかにも様々な研究が紹介されていて、非常に興味深かったです。

 

ここからは個人的な話になります。

非常に残念なのですが、10月4日、1月14日、3月18日

の講座に、部活動の日程の関係上出席できない可能性が高いです。

特に1月14日の講義は、私の大好きな数学の話なので断腸の思いです。

どなたか「フェルマーの最終定理」や「ポアンカレ予想」などに興味のある方は、この場を借りて連絡ください。

個別ページ

2011.09.05

第4回 科学者の卵養成講座 の様子

科学者の卵のみなさん、こんにちは。93日(土)に行われた講義、ならびに東北大学植物園見学の様子をレポートします。

 

当日は台風の心配がありましたが、大きな影響もなく無事開催することができました。今年度受講生79名、エクステンド生4名、保護者1名、学校関係者1名の方々が参加しました。

 

講義前に、渡辺先生から「ブログの使い方」についての説明がありました。

早速、第4回養成講座について感想や写真などを投稿してくださった方がいて嬉しいです。これからも大いにブログを活用してください!

110903_01.JPG  110903_02.jpg 

 

 1300からの講義は、

「エンジョイDNA ~遺伝子組換え植物と植物の環境適応~」 講師は、農学研究科 教授 鳥山欽哉先生です。

110903_03.JPG  110903_04.JPG

 

DNA抽出実験の様子です。受講生は"ゴマスリ"のお手伝いです。 

 

110903_05.JPG  110903_06.JPG

 

珍しい植物もたくさん見せて頂きました。ハリーポッターに出てくる「マンドレイク」のモデルとなった植物も登場。※念のため悲鳴を聞かないように用心して引き抜いてます。

110903_07.JPG  110903_08.JPG

 

質疑応答では「クローニングとは何か?」「細胞の電気的融合とはどういうものか?」「C4型光合成について」など、多くの質問が出されました。

110903_09.JPG  110903_10.JPG

 

1500からは、大学施設見学。

今回は、東北大学植物園を見学する予定でしたが、台風の影響により臨時閉園となったため、展示室のみの見学となりました。

鳥山先生にも引き続きご参加頂き、ご説明頂きました。

 

110903_11.JPG  110903_12.JPG

110903_13.JPG  110903_14.JPG

 

ぜひ天候の良い時に、植物園に行ってみてくださいね。

以上、第4回講座レポートでした。

 

★お知らせ.

来月は第5回講座(108日(土))、場所は青葉山キャンパス工学部中央棟2階大会議室

です。

 

・【講義】明日のエネルギーを変える!?~"電池""の技術~

    (環境科学研究科 教授 川田達也先生)

・【大学院生との語らい】生命系の大学院生と

 

です。詳細は随時ブログ等でご連絡しますので、チェックしてください。

どうぞお楽しみに。

 

いわぶち

 

110903_15.JPG

 

 

 

 

個別ページ

2011.09.04

第4回講義

山形県立山形西高校の柴田季子です。

昨日の講義おもしろかったです。

鳥山先生に質問です。

1 昨日私は、ウツボカズラは何日ぐらいで入った虫を消化するのですか?と聞いたのですが2,3ヶ月で枯れてしまうウツボカズラは、全部虫を消化することなく枯れてしまう場合もあるのですか?

2 青いカーネーションにも質問したんですが、いろんな作用で青々しいのから紫系まで同じ細胞融合でできるとおっしゃったのは、どれも同じぐらいの比率ででてくるのですか?また商品化にあたり色事にその色だけが遺伝すると言うことは出来るのですか?

 

渡辺先生昨日は駅まで送っていただきほんとにありがとうございました。

 

また写真無くてすみません。次からは・・・

個別ページ

1  2  3

PAGE TOP