東北大学・探求型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業))

東北大学・探求型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

平成30年度 活動ブログ

平成30年度 活動ブログ養成講座の活動を記録しています

2018.07.22

卵のスタート

 はじめまして、こんにちは!秋田南高校1年の佐藤薫野(さとうゆきの)です。第一回目の科学者の卵に参加して、私は、受講生のみなさんの「学びたい」「深く知りたい」という姿勢に圧倒されました。積極的に挙手をして質問して、ものすごい勢いでレポートをまとめている姿に、自分ももっと意欲的になって、成長したいと思いました。科学の知識があるわけでもコミュニケーション能力が優れているわけでもない私ですが、参加するチャンスをいただいたからには、殻を破れるよう頑張りたいと感じました。

 第一回目の講義の1つ目は久利先生の「災害科学情報を活用する!~火山災害を事例に考える~」でした。日本は災害が多く、最近は西日本豪雨がありました。この豪雨では、専門家や市町村が危険性を認知していたにもかかわらず、市民にしっかりと伝わらず、逃げるのが遅くなり犠牲になってしまった人が多かったと聞きました。調べて分かった情報を知らせて、理解してもらうことが、人を救うことにつながると思います。また、自分の住んでいる場所ではどんな危険があるのかということを『知る努力』をする必要があると感じました。この講義はとても身近で興味のある分野だったので、勉強になりました。災害が実際に起こった時は自分では判断できなくなってしまうので、情報伝達の仕組みの見直しや地域全体での普段からの訓練をするべきではないかと考えます。

 2つ目の講義は「DNAと遺伝子組換え植物」でした。突然変異体を利用して遺伝子の機能を発見する方法やアグロバクテリアの遺伝子組換え技術について学びました。突然変異体とは、遺伝子に変異が起こり、それが表れている個体のことです。今まで、遺伝子組換えをどのように行っているのか疑問に思っていたので、バクテリアを使って組み替えていること知ることができてよかったです。ブロッコリーからDNAを取り出すという実験では、隣の席の方々と一緒にお話をしながら成功させることができました。お二人ともありがとうございました。伊藤先生がドラえもんのトークも交えて、おもしろおかしくお話してくださったので、遺伝子組換えに興味をもつことができました。

 

 この講座を支えてくださるすべての方に感謝いたします。来週のオープンキャンパスや次回の講座も楽しみにしています。

 読んでくださりありがとうございました。

投稿者:秋田県立秋田南高等学校

ブログトップへ戻る

高校別

宮城県仙台第一高等学校(0)

宮城県仙台第二高等学校(0)

宮城県仙台第三高等学校(0)

宮城県宮城第一高等学校(3)

宮城県仙台二華高等学校(0)

仙台市立仙台青陵中等教育学校(0)

仙台白百合学園高等学校(0)

東北学院高等学校(1)

青森県立青森高等学校(0)

青森県立三本木高等学校(0)

青森県立八戸北高等高校(1)

青森県立八戸東高等学校(1)

秋田県立秋田南高等学校(3)

秋田県立秋田北高等学校(0)

秋田県立大館鳳鳴高等学校(1)

秋田県立秋田高等学校(0)

岩手県立一関第一高等学校(4)

岩手県立花巻北高等学校(1)

岩手県立水沢高等学校(0)

岩手県立盛岡第一高等学校(1)

岩手県立盛岡第三高等学校(1)

盛岡中央高等学校(1)

岩手県立福岡高等学校(0)

岩手県立軽米高等学校(0)

岩手県立宮古高等学校(0)

岩手県立黒沢尻北高等学校(0)

山形県立山形東高等学校(0)

山形県立酒田東高等学校(0)

山形県立新庄北高等学校(0)

山形県立米沢興譲館高等学校(2)

山形県立東桜学館高等学校(0)

山形県立鶴岡工業高等専門学校(0)

福島県立福島高等学校(4)

福島成蹊高等学校(0)

福島県立安積黎明高等学校(0)

福島県立橘高等学校(0)

福島県立会津高等学校(1)

福島県立相馬高等学校(0)

栃木県立栃木高等学校(1)

群馬県立高崎女子高等学校(0)

群馬県立前橋高等学校(1)

前橋育英高等学校(0)

埼玉県立熊谷西高等学校(0)

立教女学院高等学校(1)

埼玉県立浦和第一女子高等学校(0)

東京都立科学技術高等学校(0)

広尾学園高等学校(0)

札幌日本大学高等学校(0)

PAGE TOP