東北大学・探求型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業))

東北大学・探求型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

令和元年度 活動ブログ

令和元年度 活動ブログ養成講座の活動を記録しています

2019.08.12

[法律と理学]

秋田県立能代高等学校二年の中村響です。

第三回講義に参加してきました。

今回行われたサイエンスチャレンジでは、自分の頭の固さを痛感しました。出来た構造物はどのチームも同じで、私達の班は、できたものを逆さにしたり、割りばしの組み方を変えたりしましたが、高さを出すことができず、結局ほかの班と同じものを作りました。ひよこの方にも革新的なアイデアを見てみたいといわれましたが、頭をフルに回転しても思いつきませんでした。とても残念です。

容易にアイデアが思いつかないのは、私の情報量の少なさから来ているものだと思います。多くの学問を学び、様々な分野に触れること、また、多様な文化に触れる事で、多くの情報の引き出しができると思います。その引き出しを開け閉めし、何通りもの組み合わせが新たなひらめきにつながるのではないかと思います。

私は、今回の講義を拝聴するまで量子アニーリングというものを全く知りませんでした。量子アニーリングは、減災において、ハザードマップの改良、つまり、今までにない防災・減災の方法を導き出すことが出来る事を知りました。津波災害時の各家庭から渋滞なく避難する最適経路の作成については、地域独自のものが導き出すことができると考えます。このことから地震や、津波、火山活動が起こった時に、被害をできるだけ少なくなるような都市設計もできるのではと考えました。私は、災害科学分野、特に減災の研究に興味があります。今回の講義の内容はとても興味深く、そしてあっという間の時間でした。可能なら、大関準教授のお話をもっと聞きたいです。

生物の講義では、遺伝子組み換えと、法学に結び付きがある事を知りました。調べてみると、生物の多様性を守るための法律や様々な法律がある事がわかりました。前回の活動ブログで、学問の蛸壺化について書いた時には、理学系の知識を幅広く取り入れるべきなのかと考えていましたが、より深く学問を学んでいくためには、法律についても知る必要があるようです。大関准教授も自分の技術で人の役に立ちたくて起業したと仰っていました。理学と社会と結びつけて考えると、法律と関わりがあるのも当然だと思います。

防災と法律の関係については、大規模地震対策特別措置法と言うものがある事がわかりました。そのように考えると、各自治体が、災害に対してどのような対策をしているかも知る必要ある気がします。他にも、関わりがある事がらを見つけたら積極的に情報を集めます。

科学者の卵に参加してから、自分の目標を叶えるためのヴィジョンが明確化しました。参加できたことの喜びを感じるとともに、各講義が自分にもたらす影響がより多くなるように講義の予習や教授についての情報収集をしていこうと思います。

投稿者:秋田県立能代高等学校

ブログトップへ戻る

高校別

宮城県宮城第一高等学校(15)

宮城県古川黎明高等学校(0)

宮城県仙台向山高等学校(0)

宮城県仙台第一高等学校(2)

宮城県仙台第二高等学校(4)

宮城県仙台第三高等学校(0)

宮城県仙台南高等学校(1)

宮城県仙台二華高等学校(18)

聖ウルスラ学院英智高等学校(0)

仙台市立仙台青陵中等教育学校(6)

仙台白百合学園高等学校(2)

東北高等学校(0)

青森県立三本木高等学校(1)

青森県立青森高等学校(13)

青森県立青森東高等学校(4)

青森県立八戸高等学校(17)

秋田県立秋田高等学校(0)

秋田県立秋田南高等学校(17)

秋田県立能代高等学校(9)

岩手県立一関第一高等学校(2)

岩手県立遠野高等学校(0)

岩手県立花巻北高等学校(5)

岩手県立釜石高等学校(9)

岩手県立黒沢尻北高等学校(2)

岩手県立水沢高等学校(7)

岩手県立盛岡第一高等学校(3)

岩手県立盛岡第三高等学校(0)

岩手県立大船渡高等学校(6)

岩手県立福岡高等学校(0)

盛岡中央高等学校(0)

山形県立山形東高等学校(1)

山形県立酒田東高等学校(2)

山形県立米沢興譲館高等学校(1)

私立福島高校(2)

福島県立安積高等学校(0)

福島県立安積黎明高等学校(0)

福島県立須賀川桐陽高等学校(0)

福島県立相馬高等学校(0)

福島県立磐城高等学校(0)

福島県立福島高等学校(6)

作新学院高等学校(0)

群馬県立高崎女子高等学校(9)

群馬県立中央中等教育学校(8)

埼玉県立熊谷西高等学校(0)

筑波大学附属駒場高等学校(0)

東京都立大泉高等学校(3)

東京都立科学技術高等学校(0)

立教女学院高等学校(0)

PAGE TOP