東北大学・探求型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業))

東北大学・探求型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

令和元年度 活動ブログ

令和元年度 活動ブログ養成講座の活動を記録しています

2019.11.13

科学者の卵5回目

秋田県立秋田南高校 湊玲遠 今回は科学者の卵5回目でした。 英語交流サロン  バングラデシュからの留学生含めた4人で行いました。 前回に比べ人数が少なかったおかげか一回あたりにかけられる時間が長くなり落ち着いて会話ができました。自分から質問をしたり補足の情報を付け加えたりして一回あたりの会話時間を長く取れることができた。しかし、食事中や歩いている時などの何かしながら会話をするということがまだ不慣れで聞き返すことが多くなりました。次回までに少し聞こえなくても全容をより把握できるようリスニングの練習をしていきたいと思いました。 ワタシとアナトのエネルギー問題  今回の講義は核融で発生した熱を発電にもちいるさいのメリットデメリットに関して教えていただきました。やはり温度調整に関して様々な工夫が凝らしてありました。特にプラズマ化して1億度近くになった物質に対し一番近くで制御していたものが磁場の力だというところに,物質がどんなにエネルギーを持ってもそもそもの物質と同じように扱えるのかと愕きました。 次世代素粒子研究施設ILC この講座は素粒子とは何かというとことから始まりILCを用いて電子をぶつけて宇宙の始まりを観察するという事を説明していただきました。 今回特に気になった点は過去30万年前までは観測できるがそれ以降は観測できないという点とあると言う事はわかるが観測できないダークエネルギー、ダークマターについてです。特に2つ目は宇宙の95%も占めているのに今まで観測できなかったのか、観測できていないのに存在しているといっていいのか、そもそも本当にこれらのものが存在するのか、と詳しく知りたいことがありました。 今回の科学者の卵はとても興味のあった物理や素粒子ついての話だったためとても興味を持って参加し様々何か知識を得ることができたので良かったです。

投稿者:秋田県立秋田南高等学校

ブログトップへ戻る

高校別

宮城県宮城第一高等学校(15)

宮城県古川黎明高等学校(0)

宮城県仙台向山高等学校(0)

宮城県仙台第一高等学校(2)

宮城県仙台第二高等学校(4)

宮城県仙台第三高等学校(0)

宮城県仙台南高等学校(1)

宮城県仙台二華高等学校(18)

聖ウルスラ学院英智高等学校(0)

仙台市立仙台青陵中等教育学校(6)

仙台白百合学園高等学校(2)

東北高等学校(0)

青森県立三本木高等学校(1)

青森県立青森高等学校(13)

青森県立青森東高等学校(4)

青森県立八戸高等学校(17)

秋田県立秋田高等学校(0)

秋田県立秋田南高等学校(17)

秋田県立能代高等学校(9)

岩手県立一関第一高等学校(2)

岩手県立遠野高等学校(0)

岩手県立花巻北高等学校(5)

岩手県立釜石高等学校(9)

岩手県立黒沢尻北高等学校(2)

岩手県立水沢高等学校(7)

岩手県立盛岡第一高等学校(3)

岩手県立盛岡第三高等学校(0)

岩手県立大船渡高等学校(6)

岩手県立福岡高等学校(0)

盛岡中央高等学校(0)

山形県立山形東高等学校(1)

山形県立酒田東高等学校(2)

山形県立米沢興譲館高等学校(1)

私立福島高校(2)

福島県立安積高等学校(0)

福島県立安積黎明高等学校(0)

福島県立須賀川桐陽高等学校(0)

福島県立相馬高等学校(0)

福島県立磐城高等学校(0)

福島県立福島高等学校(6)

作新学院高等学校(0)

群馬県立高崎女子高等学校(9)

群馬県立中央中等教育学校(8)

埼玉県立熊谷西高等学校(0)

筑波大学附属駒場高等学校(0)

東京都立大泉高等学校(3)

東京都立科学技術高等学校(0)

立教女学院高等学校(0)

PAGE TOP