東北大学・探求型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業))

東北大学・探求型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

令和元年度 活動ブログ

令和元年度 活動ブログ養成講座の活動を記録しています

2019.11.27

第六回講義を受けて

青森高校2年 佐藤 旦です。

記事の投稿が講義から遅れてしまい申し訳ありません。

 

今回の講義のテーマは「核融合炉」と「ILCと素粒子の世界」の2つで、非常に関係性の深いものでした。僕の最も好きな分野である物理学についての講義であったので、科学者の卵養成講座の年間日程表を見た時から心待ちにしていました。

 

日常で僕たちが使っている電気について、その電気がどこでどのように作られているのか、真面目に考えたことのある人はどれほどいるのでしょうか。今回の講義はまさにその問いに200%の勢いで答えるようなものであると感じました。従来の火力発電や水力発電のような方法ではなく、原子レベルにまで視野を深めて見るような次世代の発電方法に心を打たれました。今世紀中ごろの実用炉の稼働が待ち遠しいです。

 

素粒子とリニアコライダーについて、実は同じ資料を前年度参加者から見せてもらったことがあるのですが、資料をただ見るのと、講義を受けながら見るのでは、全く受ける印象が異なりました。講義を受ける前まで、僕は物質を構成する素粒子しか知らなかったのですが、力を伝える素粒子について知ることが出来て、自分の視野が広がった感覚がしました。今回の講義で、素粒子についての興味関心が前よりも深まりました。大学の理学部に入ってからは、素粒子についての講義を受け、研究したいと思いました。

投稿者:青森県立青森高等学校

ブログトップへ戻る

高校別

宮城県宮城第一高等学校(15)

宮城県古川黎明高等学校(0)

宮城県仙台向山高等学校(0)

宮城県仙台第一高等学校(2)

宮城県仙台第二高等学校(4)

宮城県仙台第三高等学校(0)

宮城県仙台南高等学校(1)

宮城県仙台二華高等学校(18)

聖ウルスラ学院英智高等学校(0)

仙台市立仙台青陵中等教育学校(6)

仙台白百合学園高等学校(2)

東北高等学校(0)

青森県立三本木高等学校(1)

青森県立青森高等学校(13)

青森県立青森東高等学校(4)

青森県立八戸高等学校(17)

秋田県立秋田高等学校(0)

秋田県立秋田南高等学校(17)

秋田県立能代高等学校(9)

岩手県立一関第一高等学校(2)

岩手県立遠野高等学校(0)

岩手県立花巻北高等学校(5)

岩手県立釜石高等学校(9)

岩手県立黒沢尻北高等学校(2)

岩手県立水沢高等学校(7)

岩手県立盛岡第一高等学校(3)

岩手県立盛岡第三高等学校(0)

岩手県立大船渡高等学校(6)

岩手県立福岡高等学校(0)

盛岡中央高等学校(0)

山形県立山形東高等学校(1)

山形県立酒田東高等学校(2)

山形県立米沢興譲館高等学校(1)

私立福島高校(2)

福島県立安積高等学校(0)

福島県立安積黎明高等学校(0)

福島県立須賀川桐陽高等学校(0)

福島県立相馬高等学校(0)

福島県立磐城高等学校(0)

福島県立福島高等学校(6)

作新学院高等学校(0)

群馬県立高崎女子高等学校(9)

群馬県立中央中等教育学校(8)

埼玉県立熊谷西高等学校(0)

筑波大学附属駒場高等学校(0)

東京都立大泉高等学校(3)

東京都立科学技術高等学校(0)

立教女学院高等学校(0)

PAGE TOP