東北大学・探求型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業))

東北大学・探求型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

令和元年度 活動ブログ

令和元年度 活動ブログ養成講座の活動を記録しています

2019.12.08

エネルギー

 岩手県立水沢高等学校の佐々木遥大です。前回の講義で思ったことを書きます。 笠田先生の講義では、先進国では電力消費とHDIの間に相関はないと分かりました。HDIが高いから先進国と呼ばれるのだとも思いました。基本的に必要な満足感が得られている人と得られていない人との議論は成立しないというのはなるほどと思いました。石炭火力発電をやめようとしている国はエネルギーが足りなくなるので、ITERに協力していると分かりました。産業革命を起こしたイギリスも石炭火力発電をやめようとしているというのは驚きでした。太陽光発電は火星以遠では難しいというのは確かにそうだと思いました。エネルギー分野では、あるエネルギーを研究している人はそのエネルギーをよいと言うというのは共感できました。核融合炉の実現には色々な科学・技術の間をつなげる人が必要だということでしたが、どのようにそのような人材を育てるのだろうと思いました。また、もう1つ疑問に思ったことは核融合炉は建設地に制限があるのかということです。 佐貫教授の講義では、電子は速いから輪っかに見えるというのは確かにそうだと思いました。陽子と中性子の中にあるクォークは3つだというのは初めて知りました。グルーオンのグルーはのりのグルーだというのはなるほどと思いました。電子と陽電子を衝突させると何もなくなるがエネルギーはあるので、小さいところに大きなエネルギーがあるという宇宙の始まりの状態になり、素粒子ができるというのはとても分かりやすい説明だと思いました。  20191208171203-c078041988ab974949734312dc37fa5c76f5fbb9.jpg  最後に、私の住む奥州市はILCの建設候補地に含まれています。ILCが実現できるようにもっと機運が高まることを期待しています。

投稿者:岩手県立水沢高等学校

ブログトップへ戻る

高校別

宮城県宮城第一高等学校(15)

宮城県古川黎明高等学校(0)

宮城県仙台向山高等学校(0)

宮城県仙台第一高等学校(2)

宮城県仙台第二高等学校(4)

宮城県仙台第三高等学校(0)

宮城県仙台南高等学校(1)

宮城県仙台二華高等学校(18)

聖ウルスラ学院英智高等学校(0)

仙台市立仙台青陵中等教育学校(6)

仙台白百合学園高等学校(2)

東北高等学校(0)

青森県立三本木高等学校(1)

青森県立青森高等学校(13)

青森県立青森東高等学校(4)

青森県立八戸高等学校(17)

秋田県立秋田高等学校(0)

秋田県立秋田南高等学校(17)

秋田県立能代高等学校(9)

岩手県立一関第一高等学校(2)

岩手県立遠野高等学校(0)

岩手県立花巻北高等学校(5)

岩手県立釜石高等学校(9)

岩手県立黒沢尻北高等学校(2)

岩手県立水沢高等学校(7)

岩手県立盛岡第一高等学校(3)

岩手県立盛岡第三高等学校(0)

岩手県立大船渡高等学校(6)

岩手県立福岡高等学校(0)

盛岡中央高等学校(0)

山形県立山形東高等学校(1)

山形県立酒田東高等学校(2)

山形県立米沢興譲館高等学校(1)

私立福島高校(2)

福島県立安積高等学校(0)

福島県立安積黎明高等学校(0)

福島県立須賀川桐陽高等学校(0)

福島県立相馬高等学校(0)

福島県立磐城高等学校(0)

福島県立福島高等学校(6)

作新学院高等学校(0)

群馬県立高崎女子高等学校(9)

群馬県立中央中等教育学校(8)

埼玉県立熊谷西高等学校(0)

筑波大学附属駒場高等学校(0)

東京都立大泉高等学校(3)

東京都立科学技術高等学校(0)

立教女学院高等学校(0)

PAGE TOP