東北大学・探求型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業))

東北大学・探求型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

令和元年度 活動ブログ

令和元年度 活動ブログ養成講座の活動を記録しています

2020.02.15

科学者の卵8回目

科学者の卵8回目 秋田南高校 湊 玲遠 英語サロン 薬を創る科学技術 酵素の働き の3つについて講義を行ってもらいました。 英語サロン  今回は伝言ゲームを行いました。お題の絵に情報量が多く隣の人に伝えるのがとても難しかったです。しかし2〜4回目は英語で言われたことを想像し英語で伝えることがとても楽しいなと思えるようになりました。 薬を創る科学技術 薬というものが今と同じ形になるまでの歴史と薬が病気を治すことが出来る原理について知ることができました。 特に3万個の新しい物質のうち1種類しか新薬として使えない。新薬を創る際に先輩方が以前実験で作ったものを使った。などの話から試行錯誤が多い研究がどれだけ大変か、時間がかかるのかを知ることができたのでとてもよかったなと思いました。 酵素の働き 今回の講義では酵素が体内でどんな働きをしていてどのような関係性を持っているのか、酵素を応用して黄色い花弁を持つ花を創るという3つの内容について講義をしていただきました。 日本酒をカナダの規制に引っかからないようにするため酵素を使うという話の際、ph4付近で活動できる、アルコールに強い、時間が経てば勝手になくなるという難しそうな3つの条件に見合う酵素がいたというところに酵素の効果が幅広いこと、酵素ならどんなことでも解決できるのでは?という体の中にいるような身近なものにとても可能性を感じました。 今回の8回目科学者の卵での講義はどちらも目標を達成するために何度も実験を繰り返すという実験科学の深いところを知ることができました。実際行った大学で行う実験のことはまだ分からないがどんな実験だったとしても頑張っていきたいなと思うました。

投稿者:秋田県立秋田南高等学校

ブログトップへ戻る

高校別

宮城県宮城第一高等学校(15)

宮城県古川黎明高等学校(0)

宮城県仙台向山高等学校(0)

宮城県仙台第一高等学校(2)

宮城県仙台第二高等学校(4)

宮城県仙台第三高等学校(0)

宮城県仙台南高等学校(1)

宮城県仙台二華高等学校(18)

聖ウルスラ学院英智高等学校(0)

仙台市立仙台青陵中等教育学校(6)

仙台白百合学園高等学校(2)

東北高等学校(0)

青森県立三本木高等学校(1)

青森県立青森高等学校(13)

青森県立青森東高等学校(4)

青森県立八戸高等学校(17)

秋田県立秋田高等学校(0)

秋田県立秋田南高等学校(17)

秋田県立能代高等学校(9)

岩手県立一関第一高等学校(2)

岩手県立遠野高等学校(0)

岩手県立花巻北高等学校(5)

岩手県立釜石高等学校(9)

岩手県立黒沢尻北高等学校(2)

岩手県立水沢高等学校(7)

岩手県立盛岡第一高等学校(3)

岩手県立盛岡第三高等学校(0)

岩手県立大船渡高等学校(6)

岩手県立福岡高等学校(0)

盛岡中央高等学校(0)

山形県立山形東高等学校(1)

山形県立酒田東高等学校(2)

山形県立米沢興譲館高等学校(1)

私立福島高校(2)

福島県立安積高等学校(0)

福島県立安積黎明高等学校(0)

福島県立須賀川桐陽高等学校(0)

福島県立相馬高等学校(0)

福島県立磐城高等学校(0)

福島県立福島高等学校(6)

作新学院高等学校(0)

群馬県立高崎女子高等学校(9)

群馬県立中央中等教育学校(8)

埼玉県立熊谷西高等学校(0)

筑波大学附属駒場高等学校(0)

東京都立大泉高等学校(3)

東京都立科学技術高等学校(0)

立教女学院高等学校(0)

PAGE TOP