東北大学・探求型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業))

東北大学・探求型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

令和3年度 活動ブログ

令和3年度 活動ブログ養成講座の活動を記録しています

2021.08.04

卵としての成長.2

皆さんお久しぶりですね。仙台第三高校の渡邊歩です。最近とても暑くなってきて、夏というものを体感しています。そんな夏ですが私は誕生日が8月8日なので誕生日が近づいてきて少し高揚しています。やったね。

今回の第二回講義は、安藤先生によるプラズマと核融合についての講義、渡辺先生による高等植物の自家不和合性についての講義、そして羅漢先生のHow to Train Yourself to Sound Like a Native Speakerという講義の3つでし た。

まず安藤先生の講義では、事前講義の時点で私はプラズマというものを深く知っておらず、また核融合というものも、核分裂での原子力発電が行われている今それとの差がわからないといった状態でした。また、核と聞くと危ないというイメージを持っていました。しかし講義を聞いていく中で、プラズマは雷や太陽など身近にあること、核のエネルギーは私が考えていたほど危ないものではないことを知りました。核融合発電は海水がある地球に多くある重水素を使う上に核融合反応は核分裂の反応と比べて反応を停止させることが容易なため、より安全性が高いということもわかりました。渡辺先生の講義では、自家不和合性と自家和合性の差などを学びました。自家不和合性とは自分の花粉では受精できない性質のことを言います。自家不和合性に比べ、一見不利のように見えますが遺伝の多様性を残せるため有利な特性です。また私は自家和合性は自分の遺伝子だけを引き継いでいくため近親交配になり弱っていくと思っていました。しかしダーヴィンの自家和合性の植物を6世代に渡って配合させた個体が弱るのではなくむしろ大きく強靭な個体が生まれたという話を聞いてとても驚きました。羅漢先生の講義では、どのように英語を勉強すれば良いかなどを学びました。私自身英語は得意な方ではなくむしろ苦手であったため、羅漢先生が言っていた英語を話すことを意識に持ちながら生活していきたいです。

次回の第3回講義は来週とかなり近づいてきましたね。それでは

投稿者:宮城県仙台第三高等学校

ブログトップへ戻る

高校別

仙台市立仙台青陵中等教育学校(0)

仙台白百合学園高等学校(1)

仙台育英学園高等学校(2)

光塩女子学院高等科(0)

八戸聖ウルスラ学院高等学校(0)

埼玉県立熊谷西高等学校(0)

宮城県仙台二華高等学校(3)

宮城県仙台第一高等学校(0)

宮城県仙台第三高等学校(2)

宮城県仙台第二高等学校(3)

宮城県宮城第一高等学校(0)

宮城県岩ヶ崎高等学校(0)

尚絅学院高等学校(2)

山形県立山形東高等学校(0)

山形県立新庄北高等学校(0)

山形県立東桜学館高等学校(0)

山形県立米沢興譲館高等学校(6)

山形県立酒田東高等学校(0)

山形県立鶴岡南高等学校(0)

岩手県立一関第一高等学校(2)

岩手県立宮古高等学校(0)

岩手県立水沢高等学校(0)

岩手県立盛岡第一高等学校(0)

岩手県立花巻北高等学校(2)

岩手県立葛巻高等学校(0)

岩手県立西和賀高等学校(0)

岩手県立軽米高等学校(0)

岩手県立釜石高等学校(0)

成城高等学校(2)

新潟県立新潟高等学校(0)

東京学芸大学附属高等学校(0)

東北学院高等学校(0)

栃木県立宇都宮女子高等学校(2)

栃木県立矢板東高等学校(2)

桜蔭高校(0)

横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校(2)

浦和明の星女子高等学校(0)

渋谷教育学園渋谷高等学校(0)

福島県立安積黎明高等学校(0)

福島県立橘高等学校(0)

福島県立磐城高等学校(0)

福島県立福島高等学校(0)

秋田県立大館鳳鳴高等学校(1)

秋田県立秋田北高等学校(0)

秋田県立秋田高等学校(0)

立命館宇治高等学校(0)

筑波大学附属高等学校(0)

群馬県立高崎女子高等学校(0)

青森県立三本木高等学校(1)

青森県立五所川原高等学校(0)

青森県立弘前中央高等学校(0)

青森県立青森東高等学校(1)

青森県立青森高等学校(2)

鴎友学園女子中学高等学校(0)

PAGE TOP