こんにちは。青森県立青森東高校2年の加藤優喜です。卵ブログ4回目の投稿になります。
講義の感想
さて、今回のブログは羅漢先生によるミニ講義「How to Train Yourself to Sound Like a Native Speaker」についてです。講義では発音や、英語を学習する上で気をつける点を学ぶことができました。印象に残った点をメモしておきます。
学んだことは日常生活で実践せよ
羅漢先生は、「とにかく学んだことをアウトプットして使ってみることが重要だ」とおっしゃっていました。いきなり海外の方と英語で会話するというわけにはいかないものの、学校での英語の学習と日常生活をつなげる意識を持っておこうと思いました。一番練習が難しいのはスピーキングであると思うので、スピーキングの練習の場を今後考えていかなければなぁと感じました。また、「ゲームで積極的に英語を学ぶ」というアドバイスも大変参考になりました。私はゲームはあまりしないので、海外の映画を字幕で見るなどを行なって、より多くの英語に触れていきたいです。字幕映画で知っている単語や文法が聞こえると嬉しいんですよね。次回のブログも読んでいただけると嬉しいです。それではまた。
投稿者:青森県立青森東高等学校