東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

【出前講義】香川県立観音寺第一高等学校・SSH特別講義「大学教授からの進路選択アドバイス---進路、就職、人生を戦略的に考える---」(6/27)

2016年6月27日 (月)

 先週が仙台市内での出前講義(仙台市立袋原小学校片平丁小学校)。少し蒸し暑い、少しばかりの雨降りくらいでした。明けて、今週は、香川・愛媛遠征。夏のような晴れ間からのスタートですが、夜からはかなりの雨模様とか。それも結構な雨が降ると。。。何とか、先週のような警報が出ることもなく、金曜まで持ちこたえてくれれば。。。子供の頃、大雨というのは、台風くらいだったので。ちょっと気候の変化が心配ですが。今月3つ目のSSH実施校へ。香川県立観音寺第一高等学校では、SSH運営指導委員も仰せつかっており、今回は諸般の事情で、運営指導委員会はありませんが、1年生向けのキャリア教育が午前。午後は課題研究発表会と盛りだくさんの企画で。仙台でも、この時期ずいぶんと夕方の日が長くなり、夏が近いのを感じますが、緯度と経度の関係だと思います、仙台よりも日が長く、19:00を過ぎてもまた薄暗いのは、感動というか。。。子供の頃は、そうだったのだろうなと。ずいぶん、遅い時間まで外で遊んでいましたので。

20160627154851-a72dd56919fd660c7377aa1f36faf10f1efe68eb.JPG 何回目の講義になるのか、SSHに採択前からですので、7年目。座長はいつも生徒さんたち。最初に校長先生から身に余る紹介を頂き、渡辺の研究面などを含めた自己紹介から。キャリア教育と科学リテラシーの講義と言うことで賜っているので、渡辺の現在までの進路というか、キャリア形成で何が鍵となったのか、また、これからの科学の進歩を考えた時、高校、大学、社会人として、何を考えることが大事なか、そんなことを中心に。何よりも高校時代までに、観察すること、考えることを大切にしてほしいと。もちろん、人生において、これをやってみようと思えることのきっかけに巡り会うことができれば、なおよいかと。。。

20160627154945-fd776600e0714cf47690cc4fbecfddbd06ef62d3.JPG 小学校の時というか、失敗をする、怒られると言うことが、ずいぶん少なくなった現代。去年、出前講義に伺った高校生からのコメントの中に「失敗をしてはいけないものだと思っていた」というのを見て、ある意味、ショックでした。その点、かなり失敗などを経験しているのは、この後の大学、社会でしっかり活躍できるのだろうと。また、いつものツバキの花の問題。いくつチャレンジするのか。これも社会全体で教育するということが機能しなくなっていることもあって、。。。「こすい(ずる賢い)」というと、言葉がよくないかも知れないですが、どのように加減をとるのか、大事なことだと思います。もちろん、case by caseだと思いますので。その当たりもたくさんの経験から学んで下さい。

20160627155003-0e16ad6775c06e712ec1ee6009682215a8b8aa57.JPG 高校時代、大事なことは論理的に物事を考える力を養成すること。それから、論理的な長い文章を書く力を養成すること。あと、英語がグローバルの力をつけてくれるものではなくて、コミュニケーションツールと言うこと。昨今の英語教育でしゃべることに重点が置かれているようですが、確かに、しゃべることも重要かも知れないですが、大学、社会人になって、英文を読んだり、書いたりしないといけないことを考えると。そんなことも大事にしないと。それから、高校から大学進学時に大学入試があり、それは1つの壁。現在はセンター試験、各大学の試験のあと、大学へ。センター試験でうまくいかなければ、思ったような志望校でないときも。その時に、どうするか。結構、まじめな問題で。。。渡辺も小学校5, 6年の時の担任の先生に救われました。そんな人も大事にしてほしいなと。

20160627155026-3d226a605747ed0cd15e22e3cd5c7c40b945c376.JPG 大学で何を学び、どの師匠の元で研究をするのか、それによって、ずいぶん人生は変わってくると。あと、高校、大学時代の友達を大事にすること。それくらい、その時代の友人はありがたいものです。今はそんなことを思わないかも知れないですが。。。きっと、10年くらいしたら、わかるときが来ると思いますので。そのためにも、長い人生設計というか、今すぐ、5年後、10年後の将来を考えてほしいと。なかなか、難しいことなのですが。また、今の高等教育が日本語で学べるありがたさがなぜなのか、ということなど、今の社会構造もしっかり理解することの大事さも。ちょっと見える世界が変わったのではないかと思います。

20160627155216-dc25babd14bf3e8ad13aa30518224ac5ee10ced3.JPG 最後の所は、座右の銘であり、組織論。香川県の有名人でもかまいませんし、自分が尊敬する人でもよいです。そんな人が何を考え、そうした言葉を発したのか、考えて、自己実現のために、そうした言葉を持ってほしいと。これからの人生に対してしっかりした戦略を持ち、どうやって生き抜くのか、渡辺の若い時代より、遙かに大変なはず。その意味でも「今日の屈辱に耐えて明日のために生きろ」という宇宙戦艦ヤマト・初代艦長・沖田十三の言葉は、苦難を生き抜くためのヒントになるのでは。。。もちろん、紹介した他の座右の銘も。

20160627155232-dba9817ff130578733d757af4ace64989efb9e97.JPG 講義のあと、質問コーナー。ずいぶんたくさんの質問がありました。しっかり自分のことを考えているなと。渡辺がなぜ、四国を出て、仙台までいったのか。。。最近は、ずいぶん親御さんが子供さんたちを近くに置きたい、もちろん、経済状況などもあるのかも知れないですが。でも、大事なのは、自分の人生であると言うこと。自己責任の下、しっかり将来を考えて下さい。また、科学が発展することが人類を幸せにするのか。とても難しい問題ですね。それに近いことが昨日コメントをした「科学者の卵養成講座」にも。ノーベル賞で有名ですが、ノーベルが何に寄与したのか、また、ノーベル賞受賞者の結果が、何をもたらしたのか、しっかり考えてみて下さい。最後に、代表の方から、今日の講義についてのしっかりしたお礼の言葉が。講義を理解して、これからの高校生活を送って頂けるのではと。。。がんばって下さい。

20160627155250-de6217f446cff22388112a1cccecd1ce12df2c5d.JPG 最後になりましたが、今回の発表会、委員会でお世話になりました香川県立観音寺第一高等学校・高井校長先生、SSH担当・床田先生、石井先生、上原先生には、たいへんお世話になりました。ありがとうございました。


 わたなべしるす

 PS. 講義をするテーブルに、タイムテーブルを貼っておいてくれました。ついつい、しゃべりすぎる渡辺のことを考慮して。ありがとうございました。何とか、枠内入れることができました。

20160627154121-e34ea45fa9ae885c18d1541154cd47e9ddcc690f.JPG PS.のPS. 高松から宇和島まで結ぶ予讃線。ほとんどが単線。どこかで何か起きると、遅れが。これが複線の線路でないところの大変なところ。そんなことが、この朝も起きたと。。。田舎なので、複線化するほどのこともないですが、というか、複線化しても事故が起きるときは起きているのが、毎日の生活の中で、起きているわけで。難しい問題だなと。。。。

20160627154918-cf8ff9728f2b6f99a9171a43e0f8ff2fc3db63ce.JPG PS.のPS.のPS. 明日から出前講義を行うのが、今治市内。渡辺のふるさと。去年から声をかけて頂いている母校・愛媛県立今治西高等学校での夏の出前講義、螢雪大学2016。8月24日(木)の午前、午後で企画されています。渡辺は観察することの重要さなど、高校生にとっては、少し物足りないと思うかも知れないですが、全てのことの基本ですから。先端のことは、大学、その先でやればよいのですから。また、詳細は渡辺のHPから案内しますので。

 PS.のPS.のPS.のPS. 母校の愛媛県立今治西高等学校というか、第98回全国高校野球選手権愛媛大会の組合せが決まったとか。。。そんなお知らせを出張の途中で頂いたりして。。。結果などは、また、このHPから。。。

20160627160745-10031d67b8f1f878333f94d957d4e216bc6eed86.JPG

ARCHIVE