東北大学・探求型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業))

東北大学・探求型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

平成28年度 活動ブログ

平成28年度 活動ブログ養成講座の活動を記録しています

2016.06.26

質問への回答など(6/26)

 遺伝の渡辺でございます。昨日の講義と試験はいかがだったでしょうか。試験の最初のイントロで話したように、渡辺は英語が苦手です。特に、聞くことが。。。いまだによく聞こえません。。。そのうち、AIですごい世界が来るのを待っている次第です。今日から香川、愛媛で出前講義のため、出張です。そんなで、少し時間があり、卵のHPを見たら、ずいぶんの記事があったのと、前回の渡辺の講義への記事に対して、コメント等を書いてなかったので、少しコメントを書いておきます。

DSCN0523.JPG まずは、渡辺の講義についてから。世の中、不思議な世界です。広いようですが、狭くできています。渡辺は明日、香川県の高校で出前講義ですが、そこで知っている先生から数名つなげると、たぶん、みんなの先生方につながると思います。その意味で、勇気を持って、渡辺に挨拶に来てくれた生徒さん、ありがとうございました。これからもしっかり記事を書いて、文章力を高めて下さい。それから、人間の活動が環境にいろいろな影響を与えることについて。これは植物に限ったことではありません。作物の品種改良もそうですが、家畜、カイコなどの昆虫類もそうです。ある意味、人間の勝手で変わってきています。ただ、それがあることで、今の人類の繁栄があるのも事実です。そう考えると、今の状況をとるか、それを否定するか、どちらかですね。長谷川さんは、どちらがよいでしょうか。疑問に持つことはもちろん大事。いい大学に入ることがよい社会人になることなのか。それは、また、キャリア教育で講義をします。いずれ、自分で考えるようにすることが大事ですね。栃木高校の新井さん。渡辺の出前講義のことをHPで見てもらったのは、ありがたいですね。過去に学んだことを思い出しながら、講義を聴くこと。とても大事です。渡辺は田舎で育ち、有線放送がありました。そこからながれてくる、農薬、肥料の名前、大学での講義で出てきてびっくりしたとの、なるほどと思ったことがあります。そんな風に、脳みその中にあるいろいろな体験をしっかり思い出しながら、講義を聴いて、考えることは大事です。

DSCN0527.JPG 昨日の英語の講義と試験について。試験と言うから、緊張した方もいると思いますが、どうだったでしょうか。これから学ぶことで、確実に進化しますので。サイエンスチャレンジでのことで、プロセスの大事さ、つまり、考えることがどれだけ大事か、理解したことは、よいことですね。何をネタにしゃべると、話を理解してもらえるか、それはレポートでも同じことかも知れないですね。英語のトレーニング、ぜひ、これから継続してみて下さい。きっとできるようになります。あと、科学者だけでなく、人生は失敗の連続です。その失敗を次のために、どの様に活かすのか。それでずいぶん物事が見え方が変わると思います。その意味で、歴史上の失敗を学んで、それを自分の人生に活かしてみるのは、いかがでしょうか。

DSCN0633.JPG 改行の仕方、使っているwebブラウザによっても違います。その意味では、使い方について説明したときにも言ったかもしれないですが、プレインテキストを書くためのeditorのようなもので文章を作り、そこで改行しておいて、はり付けることをするのが、よいと思います。WindowsにもMacにもtextの文章を書くソフト(渡辺は秀丸editorをつかっています)はありますので。改行をして、見やすく表現すること、それは長い文章を書けるようになったことが大事ですし、よいことだと思います。あと、言語のイントネーション、難しいですね。ある種の方言を理解できたり、難しかったりするのも、同じだと思います。もちろん、理解できない単語は別にして、。。。言語というのは、イントネーションが大事と言うことなのだと思います。聞いたことがあるのは、日本語の標準語には、ほぼ上がり下がりがないですが、方言には比較的イントネーションがあるのでは。そんな風に考えてみてはどうでしょうか。

DSCN0776.JPG それから、英語の語学力を上げることも大事ですが、日本語、母国語の語学力が他の学力にも比例すると言うことを聞いたこともあります。そんなことも考えながら、文章表現をしてみて下さい。あと、サイエンスチャレンジで、今までなかった違った高校生同士のつながりができたのはよいこと。この横のつながりを大事にして下さい。これからの長い人生でのつながりになると思いますので。

DSCN0787.JPG 同じようなコメントがあったものは、統合しましたこと、お許し下さい。一通り、読んでコメントしたつもりですので。あと、渡辺は文章を書くトレーニングをやっています。前にも書いた、3 wordsを並べて、それをどう関連づけるか。もちろん、どうやって、その3 wordsを選ぶかでも書きやすさ、そうでないも出てきますが。笑点の大喜利のようなものかも知れないですが。何かの参考になれば。


 では、また、来月に。


 わたなべしるす

 PS. 明日からの香川県、愛媛県での出前講義です。そのことは、渡辺のHPから情報発信します。よかったら、見てみて下さい。1つ1つの記事をどう工夫するかなども見えると思います。





投稿者:事務局

PAGE TOP