雲南農業科学院の副所長He Jiangming 教授から、雲南地域で、南米原産の生薬として有名なマカが栽培されていることが紹介された。マカの学名を調べたところLepidium meyeniiであり、アブラナ科の植物である。Lepidium属の野菜として、ランドクレス(ガーデンクレス, コショウソウ; L. sativum)があり、日本ではスプラウトとして利用されている。マカがランドクレスと同じ仲間と知らなかったので、驚いた。


He教授によれば、雲南におけるマカの栽培面積は大根の約半分とかなりの広い面積で栽培されているということであった。麗江や中甸など、標高が2,400mから3,300mの高地で栽培されているそうである。マカの根を乾燥したものが昆明市内では500 gあたり360元で販売されていた。乾燥品の大きさは3cmほどであるが、形は聖護院ダイコン(カブ型の根)にそっくりであった。(鳥山欽哉・佐藤雅志)