新年度・オープンラボに係る更新の一覧(2016)
2016年5月 6日 (金)
新年度でオープンラボ近くで4月から色々HPに手を入れております。あれこれ足し引きしすぎてどれがどれかわかりづらいので、更新が一段落した今日、一覧にまとめてみました。
新たに書きおろし
在学中のメンバーの"渡辺研に来て良かったこと"が追加、2016年度オープンラボ配布資料もダウンロード出来ます
地下鉄南北線への対応、路線バス番号の変更
M2岩本・後藤、学アル木幡・小倉追加
教育成果に2015年度分を追加
外部資金獲得状況に萌芽(B)、基盤(B)を追加
日本学術振興会特別研究員・日本学術振興会招へい研究者受入に辺本萌(DC2)を追加
基盤(B)アブラナ科植物の自家不和合性と耐病性を制御する下流因子の共通性とクロストーク を追加
新学術領域研究(ゲノム遺伝子相関)、基盤(A)遺伝子導入SIシロイヌナズナを利用した自家不和合性自他認識下流因子の網羅的解析 を追加
コツコツ撮りためたタイムラプスとイカした(古っ)ギターサウンドで渡辺研の日常をお届け、見所は、あるメンバーがぐるぐる廻るところ(1分40秒あたり)
- 新学術領域研究のバナーを外し、科学者の卵のバナーを飛翔型に変更。
- TOPの学生募集中のバナーを2016年度オープンラボ仕様に変更。
- TOPお知らせカラムに熊本地震について追加。
まだ余震が続いている状況、不自由な毎日を余儀なくされている皆様、心安まらない日々を送っていらっしゃる皆様に、どうか1日でも早く穏やかな日が戻りますように
以上です。なんか忘れてたら、また足します。
今年度もよろしくお願いします!
マスコ