共同研究ベースの研究テーマについて
なぜ共同研究ベースで研究を行うのか?
渡辺研究室は、基本的に殆どの研究テーマを共同研究ベースで行っています。
渡辺教授の師である、東北大学名誉教授・日向康吉博士の「餅は餅屋」の考えの元、その分野のトップランナーの方々とコラボレーションすることで研究の幅を広げています。共同研究ベースで研究を進める事には以下のようなメリットがあります。
渡辺研究室は、基本的に殆どの研究テーマを共同研究ベースで行っています。
渡辺教授の師である、東北大学名誉教授・日向康吉博士の「餅は餅屋」の考えの元、その分野のトップランナーの方々とコラボレーションすることで研究の幅を広げています。共同研究ベースで研究を進める事には以下のようなメリットがあります。
などがあり、多くの先輩方が共同研究を通じて世界的な成果を挙げています。
他にも多数ありますので、ご興味ある方は、こちらをご覧ください。
共同研究は多くの場合、異分野の研究者が同じ目標に向かって研究していくため、異分野同士で基本的な研究バックグラウンドを共有するということに腐心したり、意思疎通が最初は難しく苦労する側面も多く見られます。しかし、ひとつひとつ相手と信頼関係を構築し、共通の目標が達せられた時、大きな達成感を得る事が出来ます。一つの事象について、自分では決して考えないような視点に気づかされる事も多くあり、自らの視野を広げるきっかけにもなります。
これらの経験は、研究室の中の研究だけでなく、社会に出てからも役立つ大きな財産になるでしょう。実際、多くの先輩方が多くの分野で活躍しています。詳しくはこちらをご覧ください。
また、いままでの卒業生の研究テーマについては、こちらをご覧ください。