東北大学・探求型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業))

東北大学・探求型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

平成28年度 活動ブログ

平成28年度 活動ブログ養成講座の活動を記録しています

2016.05.29

第一回 科学者の卵!!

こんばんは!岩手県立水沢高等学校の千葉萌々香です。昨日科学者の卵養成講座に参加してきました。高総体で時間がなくこの時間になってしまいましたが、自分なりに書きたいと思います。

話がまとまらないので、まず講義についてお話します。私は渡辺正夫教授による「進化論を唱えたダーウィンも注目した高等植物の自家不和合性」という講義を受けました。一年生の時に生物基礎を勉強していたため、生物分野には興味があったのと、渡辺先生の講義は前から受けてみたかったので、今回の講義は本当に楽しみにしていました。自家不和合性とは近親交配を防ぐしくみの一つであり、このしくみのある植物は、非自己の花粉をしっかり認識し吸収します。特に印象に残っているのは、花粉管伸長の動画です。花粉が水分によって膨らんだのちに破裂すると、花粉管が胚珠の中の卵細胞に向かって伸び始めていく姿はとても面白かったです。このような動画を使ったり、おしべとめしべを彼氏と彼女と例えたりしていただいたおかげで理解しやすかったです。ただ、「アブラナの自家不和合性の模式図」は説明を聞いただけではよくわからなかったです。もっと詳しく教えていただければ幸いです。

次にひよこの方々からのお話についてです。講義の前でとても緊張していたのですが、ひよこの方々も最初は緊張していたと皆さんおっしゃっていて、少し気持ちが楽になりました。そして皆さんのパワーポイントを使ったお話は同じ高校生とは思えないほどで、鳥肌が立ちました。私は少々人見知りですが、「もっと貪欲になれ」という言葉を聞いて、これから積極的に学んでいこうと思いました。また海外研修のお話は自分にとってすごくタメになりました!自分から英語で話しかけることで、英語の壁を越えられるとおっしゃっていたので、行動に移していきたいです。そして自分も海外研修に参加したいという気持ちが増しました。

最後に、お忙しい中時間を割いてくださった渡辺正夫教授をはじめ東北大学の先生方、ひよこの皆さん、メンターさん本当に有難うございました。戸惑う部分もありましたが、自分にとって有意義な時間を過ごすことができました。第二回も頑張ります!

投稿者:岩手県立水沢高等学校

PAGE TOP