東北大学・探求型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業))

東北大学・探求型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

平成28年度 活動ブログ

平成28年度 活動ブログ養成講座の活動を記録しています

2016.06.26

第2回科学者の卵を終えて

こんにちは!福島県立磐城高等学校の佐藤理子です! 昨日、第2回科学者の卵を終えました。「とてもとても楽しかった!!!」というのが今回の第一の感想と言えるほど楽しかったです。何がそんなに楽しかったのかというと、たくさんの人と話せたということです。 まず午前中に行われたサイエンスチャレンジでは、班のメンバーはそれぞれの地域による違いがあり最初から大盛り上がり。応援練習や修学旅行など学校の話で盛り上がりました。いざゲームが始まると真剣な表情になり、次から次へと手を動かし始めました。私たちの班は最初にエンジンを全開にし過ぎてしまい、最終的に最大で高さ16cmという悔いが残る結果になってしまいました。しかし、班のメンバーでは「このメンバーで良かったよね」だったり、「このメンバーでリベンジしたいね」などと言い合えるほど仲が深まりました。 昼食もこのメンバーでとり、約1時間ほどまたそれぞれの学校の話や、地域の話で盛り上がりました。 午後に行われた橘先生の英語の講義では、自分自身が4つのポイントである「リスニング」「リーディング」「スピーキング」「ライティング」の中で「リスニング」「スピーキング」の2つをほとんどやっておらず、偏った勉強をしていたことを痛感しました。リック先生の講義では日本語ではなく全て英語だったので、内容を理解するのに必死でした。A型からO型になられた体験談は特に面白くて、印象的でした。また、日本語と英語の大きな違いはアクセントがあるかないかということにはとても驚き、正直今までアクセントを意識して英語を学習していなかったので、これからはアクセントに敏感になろうと思いました。TOEIC Bridgeテストはあまり自信はありませんが、集中して取り組むことができました。 最初にも言いましたが、今回の科学者の卵ではサイエンスチャレンジの班のメンバーはもちろん、トイレで前に並んでいた人だったりTOEICのテストで隣だった人だったりとたくさんの人と話せました。来月の科学者の卵が待ち遠しいです! 昨日は一日ありがとうございました! 来月も頑張ります!

投稿者:福島県立磐城高等学校

PAGE TOP