東北大学・探求型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業))

東北大学・探求型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

平成28年度 活動ブログ

平成28年度 活動ブログ養成講座の活動を記録しています

2016.08.04

第1回目の科学者の卵

 宮城第一高等学校の櫨 聖奈と申します。

 先日ようやく夏休みに入り、とても忙しかった毎日が少し落ち着いたので今更ながら第1.2.3回の科学者の卵の感想や考えを書きたいと思います。講義が行われてからずいぶん時間がたってからの投稿となってしまい申し訳ありません。

 最初に第1回目の講義についてです。5月28日、私はとても緊張しながら東北大学へと向かいました。なぜなら初めての科学者の卵の参加ですし東北大学にも行ったことがなかったからです。午前中に行われた先輩方のお話では、とても生き生きした先輩方を見てこの機会を決して無駄にはできない、必死にくらいついて新たな自分を見つけようと心に決めました。

 渡辺教授の講義では、驚いたものと興味深いものがたくさんありました。自家不和合性の話で、りんごは違う品種の花粉をかけて育てているということを初めて知りました。種の部分と食べるところの関係が違うというのはとても興味深かったです。家族にこの話をしたらとても驚いていて、その日は植物の話でもちきりでした。

 植物は一言で言い表せないくらい不思議で奥が深いもの。いくつか葉緑体について疑問があるので、次、渡辺教授にお会いした時に質問しようと思います。

 私はこの日、同じ学校だけでなく他の学校の方、他県の方のお話を聞いて考え方や行動力に刺激を受けました。また、初めて受けた大学の教授の授業もその世界にすぐにとけこむことができ、とても有意義な時間を過ごすことができた1日でした。そして、これからの科学者の卵がとても楽しみだなと強く思った日でもありました。

                                  (次回に続きます。)

投稿者:宮城県宮城第一高等学校

PAGE TOP