東北大学・探求型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業))

東北大学・探求型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

平成29年度 活動ブログ

平成29年度 活動ブログ養成講座の活動を記録しています

2017.07.17

科学者の卵養成講座第二回を終えて

 こんにちは。仙台白百合学園高等学校の菅原茉唯です。6月24日に行われた第二回の講座を受講しての感想をまとめました。

 まず、サイエンスチャレンジがありました。チームでモールと竹ひごを使ってピンポン玉をのせ、その高さを競うものでした。はじめ、これをやるには物理や数学の高度な知識いるのかと思いましたが、私にはそのような高度な知識がないのでとりあえず、無理そうでも竹ひごを2本モールで巻いて丈夫な1本を作って縦につなげてみるなど、いろいろ試してみました。同じチームのメンバーは自分では思いつかなかったアイディアを出していて、自分もしっかりしたアイディアを出さないと、と少し焦りました。もし私1人でこのことをやったら、チームでできたできた高さは超えないと思います。チームの1人1人が挑戦して、考えて、アイディアを出し、そのアイディアが集まって高くなっていったのだと思います。

 次に「英語能力獲得大作戦」という講義がありました。英語は好きであり、将来役立つと思うので興味深かったです。学校の英語の授業で自分の考えを言うときに、日本語では言えるけど英語では言えない!というものが多くできてしまっています。なので、いきなりすらすら話そうとせず、単語や文法といった英語の基本からしっかり勉強し、コツコツと英語力を積み重ねていきたいと思いました。また、私が英文を読むと棒読みになってしまい、直したいと思い続けていました。今回の講義で英文の重要なところをさがし、強弱をつけるということを学ぶことができたので、単語や文法といった英語の基本をしっかり勉強したうえで直していきたいです。

 最後に、7月22日に行われる第三回の講座は「科学・社会・生命倫理」のサイエンスカフェ、「進化する航空機~ライト兄弟から火星飛行機まで~」「磁石、隕石と原始惑星系円盤」の講義といった様々な分野について学ぶことができます。予習をして講義を楽しみつつ知識を吸収して、レポートもしっかり書きたいです。

投稿者:仙台白百合学園高等学校

ブログトップへ戻る

高校別

宮城県仙台第一高等学校(6)

宮城県仙台第二高等学校(2)

宮城県仙台第三高等学校(4)

宮城県宮城第一高等学校(12)

宮城県仙台二華高等学校(52)

宮城県泉館山高等学校(1)

宮城県築館高等学校(0)

宮城県仙台向山高等学校(2)

仙台市立仙台青陵中等教育学校(32)

仙台白百合学園高等学校(7)

宮城学院高等学校(0)

聖ウルスラ学院英智高等学校(7)

青森県立青森高等学校(2)

青森県立青森東高等学校(0)

青森県立八戸西高等学校(4)

青森県立三本木高等学校(0)

青森県立弘前高等学校(1)

秋田県立秋田高等学校(0)

秋田県立秋田北高等学校(0)

秋田県立秋田南高等学校(1)

秋田県立能代高等学校(19)

秋田県立大館鳳鳴高等学校(7)

秋田県立大曲高等学校(1)

秋田県立角館高等学校(0)

岩手県立盛岡第一高等学校(2)

岩手県立盛岡第三高等学校(6)

岩手県立一関第一高等学校(19)

岩手県立岩泉高等学校(1)

岩手県立遠野高等学校(0)

岩手県立花巻北高等学校(2)

岩手県立水沢高等学校(0)

岩手県立福岡高等学校(1)

岩手県立釜石高等学校(0)

山形県立山形西高等学校(2)

山形県立山形南高等学校(1)

山形県立酒田東高等学校(0)

山形県立東桜学館高等学校(0)

山形県立米沢興譲館高等学校(2)

山形県立寒河江高等学校(7)

山形県立新庄北高等学校(0)

山形県立鶴岡南高等学校(0)

福島県立福島高等学校(1)

福島県立磐城高等学校(0)

福島県立安積黎明高等学校(0)

福島県立須賀川桐陽高等学校(0)

福島県立相馬高等学校(0)

福島成蹊高等学校(0)

桜の聖母学院高等学校(5)

栃木県立栃木高等学校(2)

群馬県立高崎女子高等学校(8)

横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校(2)

茨城県立古河第三高等学校(0)

埼玉県立熊谷西高等学校(0)

愛媛県立今治西高等学校(0)

PAGE TOP