東北大学・探求型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業))

東北大学・探求型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

令和2年度 活動ブログ

令和2年度 活動ブログ養成講座の活動を記録しています

2020.10.04

「250字にまとめる」ことの難しさ

 皆さんこんにちは。山形県立鶴岡南高校2年の川村祐毅です。前回の「奇蹟」に続いて2回目の投稿です。前回は第一回講義についてのことを中心に書きましたが、今回は「まちかどサイエンス延長版」として第二回講義を聞いて気づいたことについて書こうと思います。                                                                                                                           さて、あるYouTuberが動画で、「食は五感で楽しめる唯一のアートだ」と言っていました。達かにその通りだと思いませんか?食物を視覚を使って見て、嗅覚を使って匂いを嗅ぎ、聴覚を使って音を聞き、触覚を使って触り(触らないものもありますが)、そして味覚を使って味を楽しむ、素晴らしいアートですね。その最たる例が野菜だと僕は思います。あれほど旬がはっきりしていて我々人類に季節の移り変わりを知らせてくれるものは他にないですよね。ですが最近、野菜の価格が高騰していて、なかなか手の届きにくいものになっていますよね。皆さん、野菜足りてますか?ジュースとかサプリとかでない、あの真の野菜食べてますか?僕は比較的食べています。なぜなら祖父母の家から野菜をお裾分けしてもらえるからです(量が多いからお裾分けじゃないかも笑)                                                                                   そこでいつも疑問に思うことがあるのです。「え、でかくね?」と。でかいんです、とにかくどれもこれも。普通に市場に出荷できるほど(祖父母の家は農家ではないです)。僕の家でも少し育てているのですが、収穫量にばらつきがあり、めちゃめちゃ獲れる年もあれば、はたまた全然獲れない年もあります。土も祖父母の家の土を分けてもらって使っているし、日当たりもいいところで育てているので、コンディションはとてもいいはずなのですが...。                                                                        そう思っていたときに今回の第2回の講義がありました。そこで渡辺先生の一代交配の話を聞き、「これだ!」と思い、すぐに祖父母の家に連絡を取り、いつも使っている種の写真を送ってもらいました。それが下の写真です。                                                                     祖父母の家で使っている種たち〜冬野菜ver.〜                                                                                             ほうれん草の袋には一代交配、右から2番目の大根の袋にはトーホク交配、そして小松菜と1番右の大根の袋にはニチノウのタネと書いてあります。これらは全て一代交配の種です!また毎年新しくタネを購入してそれを植えているそうです!それに対して家の種の袋にはそれらの記載がなく、またそのタネを植えてできたものからとった種子を使って植えたりすることが度々あるそうです。                                                                                                               つまりこのことから、野菜を育てるには、良質な土や日当たりなどの条件に加えて、「毎年一代交配の種を買い、それを植える」と言うのも重要だということがわかりました。先生が講義でも言っていたように、使い古しは良くないと言うことですね。なので来年はこのことをもとに、絶対野菜作りを成功させようと思います!みなさんも野菜作りをする際はこれらのことに注意して育ててみてください!種自体はホームセンターで買えますよ。                                                                                                                                       (はあ、250字にまとめるって難しいなあ...。でも次は頑張ってまとめよ。)

投稿者:山形県立鶴岡南高等学校

ブログトップへ戻る

高校別

仙台市立仙台青陵中等教育学校(5)

作新学院高等学校(0)

八戸聖ウルスラ学院高等学校(7)

十文字高等学校(0)

埼玉県立伊奈学園総合高等学校(2)

埼玉県立熊谷西高等学校(0)

学習院女子高等科(0)

宮城県仙台二華高等学校(6)

宮城県仙台南高等学校(0)

宮城県仙台第一高等学校(0)

宮城県仙台第三高等学校(0)

宮城県仙台第二高等学校(0)

宮城県古川高等学校(0)

宮城県宮城第一高等学校(1)

宮城県宮城野高等学校(0)

山形県立山形東高等学校(4)

山形県立山形西高等学校(0)

山形県立東桜学館高等学校(1)

山形県立米沢興譲館高等学校(2)

山形県立酒田東高等学校(0)

山形県立鶴岡南高等学校(4)

岩手県立一関第一高等学校(0)

岩手県立大船渡高等学校(3)

岩手県立宮古高等学校(0)

岩手県立盛岡第一高等学校(1)

岩手県立盛岡第三高等学校(0)

岩手県立花巻北高等学校(2)

岩手県立釜石高等学校(0)

常盤木学園高等学校(0)

新潟県立長岡高等学校(0)

東京都立小石川中等教育学校(0)

横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校(0)

渋谷教育学園渋谷中学高等学校(0)

福島県立会津高等学校(3)

福島県立安積高等学校(0)

福島県立安積黎明高等学校(0)

福島県立磐城高等学校(0)

福島県立福島高等学校(0)

秋田県立大館鳳鳴高等学校(0)

秋田県立新屋高等学校(0)

秋田県立横手高等学校(0)

秋田県立秋田高等学校(1)

群馬県立中央中等教育学校(5)

群馬県立高崎高等学校(0)

茨城県立古河中等教育学校(0)

青森県立五所川原高等学校(3)

青森県立八戸高等学校(1)

青森県立田名部高等学校(0)

青森県立青森東高等学校(0)

青森県立青森高等学校(1)

香川県立観音寺第一高等学校(0)

PAGE TOP