東北大学・飛翔型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

東北大学・飛翔型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

平成21年度活動ブログ

平成21年度活動ブログ養成講座の活動を記録しています。

2011年3月の記事一覧

2011.03.31

水沢高校の四ノ宮です。

初めてのブログ書き込みとなります。

岩手県立水沢高等学校の四ノ宮と申します。

 

先日の地震で被害を受けた方にお見舞い申し上げます。

私の学校でも大分揺れましたが、内陸部であるため、目立った被害は見られませんでした。

しかし、TV等で報じられている状況を見ていると、今こうして生きてブログも書けていることがいかに幸せかというのを改めて感じております。

 

本当は最終講義が終了してから書きこませて頂こうと思っていたのですが、今書かせて頂きます。

私は実行委員会の皆さんに感謝の気持ちをお伝えしたいと思います。

昨年度の6月にこの講座のメンバーに選んで頂き、丸2年ほどお世話になりました。

その間、発展コースやエクステンドコースでの研究や東京での全国発表会など、様々な科学に触れる機会を頂きました。

 

その機会は確実に私の人生を変える思いや出会いを与えてくれました。

本当に感謝しています。

 

夏休みに発表会を行うかもという旨も記されていましたが、私はぜひ講座を継続して頂きたいです。

そして、たくさんの高校生にたくさんの科学に触れる機会を与えて頂きたいです。 

 

仙台は大変な状況とも聞きますが、皆さんのご無事とご健康を祈っております。

長々と拙文を失礼しました。

個別ページ

2011.03.30

福島高校の後藤です。

 もしかすると、ミスで同じタイトルの内容が何もない記事が載っているかもしれません。

 すみません、久しぶりに書いたものでやり方を忘れてしまいました。

 

 もう東北関東大震災から約3週間が経過します。

 東北地方の高速が開通するなど、次々と復興してきています。

 

 しかし、福島原発の影響でいまだに気の休まるときがないように感じられます。

 人体に影響が直ちに出ないから大丈夫かというとそうではないと思います。

 10年、20年後に何かしら(例:甲状腺がん)影響はあると思います。

 

 あの地震で各方面に影響が出ていますが、福島県にすんでいたということから、

 今後偏見の目を持つ人が出るとも限らないと思います。

 ですが、そうならないことを願うばかりです。

 

 

個別ページ

1

PAGE TOP