東北大学・飛翔型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

東北大学・飛翔型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

平成21年度活動ブログ

平成21年度活動ブログ養成講座の活動を記録しています。

2010年3月の記事一覧

2010.03.16

最終回 「科学を見る眼」プレゼン会議が行われました

科学者の卵のみなさんこんにちは。3/13(土)に行われた最終回の様子をお伝えします。

 

13:00スタートに向けて,午前中から着々とポスター発表や口頭発表の準備が進んでいます。

CIMG3468 CIMG3462

今回は最終回ということで,高校生のみなさん以外にもたくさんの方が参加してくれました。

会場は後ろまでびっしり満員です。

予備の椅子をどんどん出してくるスタッフもうれしい悲鳴です。

CIMG3495

13:10- 口頭発表。  みなさん素晴らしい発表です。

CIMG3563CIMG3567  CIMG3576CIMG3598

聞く方も真剣です。

CIMG3489 CIMG3514 CIMG3513CIMG3584 

高校生,大人から質問が飛びかいます。

CIMG3529 CIMG3525

 

15:15を少し過ぎて,1階ロビーにてポスター発表。

CIMG3633 CIMG3602 CIMG3612 CIMG3636 CIMG3619 CIMG3648 CIMG3655

16:30- 成績発表,表彰式。木島副学長から修了証書を授与されました。

CIMG3659 CIMG3664

P1010246_025 CIMG3661

P1010315_025 P1010292_025

引き続いていよいよ閉校式。木島副学長のお話を聞くみなさんが,最初に会ったときよりも大きく見えました。

CIMG3668 CIMG3671

1年弱という短い期間でしたが,みなさんお疲れさまでした。

これからも科学を楽しむ心を忘れないでください。

科学者の卵のホームページはこれからも更新されていきます。

いつでも遊びに来てくださいね。

ちば

PS. 関連記事が、以下のURLに記してあります。興味ある方は、ご覧ください。

http://www.ige.tohoku.ac.jp/prg/watanabe/diary/2010/03/17095955.php

個別ページ

2010.03.04

発展コースの木村先生活躍中

久利です。発展コースを担当された木村先生から連絡を受け取りました。

NASAのJoseph A. Nuth III博士らと取り組んだ研究論文が、The Astrophysical Journalに掲載され、この内容がNASAのNews & Features(2月22日)に取り上げられました。
その後、アメリカで話題となり、様々なサイトに取り上げられています。

論文詳細

タイトル:The Formation of Graphite Whiskers in the Primitive Solar Nebula

著者:Joseph A. Nuth III1, Yuki Kimura, Christopher Lucas, Frank Ferguson, and Natasha M. Johnson

雑誌:The Astrophysical Journal Letters

巻:710

ページ:L98-L101


とのことです。

木村先生は、今、航空機を利用した無重力(正確には微少重力)実験のため、名古屋に行っています。宇宙空間でできる結晶は地球上でできる結晶と違うのでしょうか?宇宙空間にはまだ見たこともない結晶が存在するのでしょうか?そんな疑問の解決にむけて、発展グループで取り組んでいただいた様な実験を、航空機の中で行っています。

そんな背景を思い浮かべながら、発展コースの発表に耳を傾けてみて下さい。

久利美和

個別ページ

1

PAGE TOP