東北大学・飛翔型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

東北大学・飛翔型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

平成23年度活動ブログ

平成23年度活動ブログ養成講座の活動を記録しています。

2011年8月の記事一覧

2011.08.19

第3回 科学者の卵養成講座 の様子

 

科学者の卵のみなさん、こんにちは。続けて、813日(土)に行われた講義、ならびに平成22年度プレゼン会議の様子をレポートします。

 

当日は、今年度受講生93名、昨年度受講生53名、昨年度エクステンド生10名、保護者13名、学校関係者12名、報道関係者1名、21年度受講生2名 の方々が参加しました。

 

1000からの講義は、

「がんは遺伝子の病気である」 講師は、医学研究科 教授 堀井明先生です。

 

DSC06928.JPG  DSC06898.JPG 

 

今年で3回目となる堀井先生の人気の講義。昨年度受講生も多数参加しました。

また今回は、さくらホールの1階でも講義を聴講できるように、ライブ中継モニタを設置しました。

 

DSC06920.JPG  DSC06900.JPG 

 

講義後の質問タイムでは、「心臓や小腸にガンができないのはなぜ?」という質問や、「タバコによって発癌するメカニズムは?」「副流煙でどれくらいガンが発生するのか」という日常生活に関わる質問など、多くの質問がありました。

 

DSC06924.JPG  DSC06938.JPG 

 

1300からは、「平成22年度プレゼン会議」。

312日に開催予定だったプレゼン会議ですが、震災のため延期となっていましたが、ようやく開催することができました。昨年度1年間に渡って、学習してきたことをまとめ、口頭・ポスターで発表しました。

 

前半の口頭発表の様子です。

 

DSC06953.JPG   DSC06961.JPG

DSC06977.JPG  DSC06982.JPG

DSC06988.JPG    DSC06967.JPG

 

後半はポスター発表。みなさん、積極的に説明をされている姿が印象的でした。

 

DSC07025.JPG  DSC07026.JPG

DSC07028.JPG  DSC07040.JPG

DSC07078.JPG  DSC07111.JPG

DSC07062.JPG  DSC07102.JPG

 

ポスター発表については、参加者のみなさんに一番良かったと思う発表について投票して頂きました。

 

DSC07141.JPG

 

結果は、【発展コース】のベストプレゼンテーション賞は、

 「光り輝く、プラズマの謎を解明しよう」

【エクステンドコース】のベストプレゼンテーション賞は、

 「植物の光応答反応について~紫外線で葉緑体は動くのか?~」

でした。おめでとうございます★

 

以上、第3回講座レポートでした。

 

★お知らせ

来月は、第4回講座(93日(土))、場所は川内キャンパスA200講義室です

・【講義】エンジョイDNA~遺伝子組換え植物と植物の環境適応~

 (農学研究科 教授 鳥山欽哉先生)

・【施設見学】東北大学植物園

です。詳細は随時ブログ等でご連絡しますので、チェックしてください。

どうぞお楽しみに。

 

いわぶち

 

 

 

 

 

 

個別ページ

2011.08.19

第2回 科学者の卵養成講座 の様子

 

科学者の卵のみなさん、こんにちは。

812日(金)に行われた大学施設見学、ならびに講義の様子をレポートします。

 

当日は猛暑となりましたが、高校生93名、保護者3名、エクステンド候補生4名 の方々が参加しました。

 

開講前に、第1回講座のレポートから選抜された第1期発展コース受講生への説明会があり、それぞれの配属先と実習内容について安藤先生から説明がありました。今回惜しくも選抜されなかった方は、第2期に向けて頑張ってくださいね。

 

DSC06733.JPG  DSC06734.JPG

 

1300から大学施設見学。今回は、東北大学サイクロトロン・RIセンターの見学です。

施設を見学する前に、施設の概要と研究内容についての講義がありました。

 

DSC06742.JPG  DSC06741.JPG

 

いよいよ施設に入ります。

 

 

DSC06747.JPG  DSC06748.JPG 

 

なかなか見学することができない施設を見ることができる機会とあって、随行頂いたRIセンターの院生のみなさんへの質問も多く見られました。

 

 

 

DSC06756.JPG  DSC06757.JPG

DSC06763.JPG  DSC06767.JPG

 

最後にサイクロトロン・RIセンター前で記念撮影。

お忙しい中、ご案内・ご説明頂きましたRIセンターのみなさま、有難うございました。 DSC06774.JPG

 

 

1500からは講義。

「放射線と放射能」 講師は、理学研究科 教授 田村裕和先生です。オンタイムな講義とあって、みなさんも真剣な表情です。

DSC06790.JPG   DSC06794.JPG

 講義では、実際に放射性物質を測定し、どんな物質がどれだけ遮蔽するかの実験をしました。

DSC06816.JPG  DSC06827.JPG

 

講義後の質問タイムでは、受講生の他に、科学者の卵実行委員の先生方からも多く質問が出ました。また講義後も熱心に質問する姿が見られました。

DSC06861.JPG  DSC06862.JPG

DSC06873.JPG  DSC06890.JPG

 

恒例のレポート作成では、計算問題も出題されました。みなさん、電卓片手に一生懸命です。

 

DSC06877.JPG 

 

 

以上、第2回講座レポートでした。

 

いわぶち

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

個別ページ

2011.08.18

ピーマンが出来ました!

先日、食べたピーマンの種を

プランターに植えてみました。

 

8箇所植えたのですが、芽が出たのはたった1箇所だけ・・・

ちょっと悲しい結果に・・・

 

002.JPG

個別ページ

1  2  3  4  5

PAGE TOP