東北大学・探求型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業))

東北大学・探求型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

平成29年度 活動ブログ

平成29年度 活動ブログ養成講座の活動を記録しています

2017.06.11

やってみました!

宮城県仙台第二高等学校の石橋賢です。

5月の講義で最も興味をひかれたのは「遺伝子機能の解明=暗号の解読」ということです。私は、今、高校の生物で、DNA二重らせんには、遺伝情報が暗号のように保存されていて、4種類の塩基の対が暗号として使われていることを学んでいます。生物の機能や活動を司るタンパク質の生産が遺伝子によってコントロールされているのは、なんとなく知っていましたが、この講義で「1つの遺伝子は数万~十数万個の塩基対からなっていること、これによって、どこで・いつ・どんなタンパク質を・どのくらい作るのかという情報伝達が行われていること」を知り、遺伝子の暗号に秘められいることにますます興味をもち、その解読の重要性も感じました。「遺伝子機能の解明は遺伝子治療につながる」という伊藤先生の言葉が心に残りました。

遺伝子診断をするには、まずは患者さんからサンプルを採取する必要がありますが、もっとも患者さんに負担をかけずに採取するにはどうすればよいかを考えてみました。粘膜からの採取が簡単だと思い、鼻腔・口腔・咽頭・耳腔・肛門...と思い浮かびました。その中で、楽に粘膜細胞が取れそうなのは口腔です。そこで、私は、講義で行ったブロッコリーからのDNA抽出実験をヒトの口腔粘膜に適用してみようと思いました。まずは、植物と動物では細胞構造が異なるので抽出方法も異なるかもと思い調べていると、まさしくヒトの口腔粘膜から抽出する方法を記した岐阜大学教育学部の伊佐治錦司先生・松本省吾先生の報告を見つけました(http://www.ed.gifu-u.ac.jp/~kyoiku/info/jissen/pdf/0706.pdf)。それを参照に、次のような実験をしました。

口腔内からのDNA抽出実験.jpg[方法]
①2.5%の食塩水5mlを口に含み、5分間、歯で頬の内側をこするようにしごきながら口中をすすぐ。それをカップに吐き出す。
②①のカップに洗剤2滴と酵素液2滴を加えて、軽く揺らして混ぜる。保温容器に入れた 40 ~ 45 ℃の湯にカップを10 分間浸す。
※酵素液:タンパク質分解酵素が入ったコンタクト洗浄液を使用。
③カップを保温箱から取り出し、氷水を入れたトレイに浸す。
④冷蔵庫で冷やした80%のエタノール10mlを静かにカップに入れ、カップを静かに前後左右にゆらす。
※おそらく、ブロッコリーの花部を潰したものからより、口をすすいで取った口腔粘膜からの方がDNA抽出量が少ないように思われたので、より析出しやすいようにエタノールを冷やしてみました。

[結果]
サンプルS(私)はあまり析出しなかった。サンプルМ(母)は目で見てよくわかるほど析出していた。

[考察]
実験をして不思議に思ったことは、なぜSとМでとれた量が異なるかです。
食塩濃度やエタノール濃度を高めてみたり、溶液の温度をもっと下げてみたりしましたが、Sからの析出量はさほど増えませんでした。
母(М)は「かなりがんばって歯で口の中をゴシゴシしながらグチュグチュした」と申告しているので、そこのがんばりの違いでしょうか。あるいは、エタノール添加後の混ぜ方に違いがあったのかもしれません。もしかしたら、唾液の成分構成がSとМで異なり、Sには抽出を阻害するようなものが存在していたのかも?!と思いました。
講義のときから少しひっかかっていたことがあります。この抽出方法で出てきた白い糸状のモヤモヤがどうしてDNAだと同定できるのかということです。先人がこれを分析したことがあるから、これがDNAだと言えるのでしょうが、今回の実験でもまちがいなくこれがDNAだと言えるのか、それを確かめることは家では無理そうなのでここまでとしました。

[近況]
高総体真っ只中!です。大会前は毎週ほぼ休日なしで部活でしたが、会場が自宅から近いこともあって大会期間中の方が時間に余裕ができ、講義のあと頭に湧いていたことを実行に移せてスッキリです。高総体終わったら定期考査にむけてダッシュ!です。

投稿者:宮城県仙台第二高等学校

ブログトップへ戻る

高校別

宮城県仙台第一高等学校(6)

宮城県仙台第二高等学校(2)

宮城県仙台第三高等学校(4)

宮城県宮城第一高等学校(12)

宮城県仙台二華高等学校(52)

宮城県泉館山高等学校(1)

宮城県築館高等学校(0)

宮城県仙台向山高等学校(2)

仙台市立仙台青陵中等教育学校(32)

仙台白百合学園高等学校(7)

宮城学院高等学校(0)

聖ウルスラ学院英智高等学校(7)

青森県立青森高等学校(2)

青森県立青森東高等学校(0)

青森県立八戸西高等学校(4)

青森県立三本木高等学校(0)

青森県立弘前高等学校(1)

秋田県立秋田高等学校(0)

秋田県立秋田北高等学校(0)

秋田県立秋田南高等学校(1)

秋田県立能代高等学校(19)

秋田県立大館鳳鳴高等学校(7)

秋田県立大曲高等学校(1)

秋田県立角館高等学校(0)

岩手県立盛岡第一高等学校(2)

岩手県立盛岡第三高等学校(6)

岩手県立一関第一高等学校(19)

岩手県立岩泉高等学校(1)

岩手県立遠野高等学校(0)

岩手県立花巻北高等学校(2)

岩手県立水沢高等学校(0)

岩手県立福岡高等学校(1)

岩手県立釜石高等学校(0)

山形県立山形西高等学校(2)

山形県立山形南高等学校(1)

山形県立酒田東高等学校(0)

山形県立東桜学館高等学校(0)

山形県立米沢興譲館高等学校(2)

山形県立寒河江高等学校(7)

山形県立新庄北高等学校(0)

山形県立鶴岡南高等学校(0)

福島県立福島高等学校(1)

福島県立磐城高等学校(0)

福島県立安積黎明高等学校(0)

福島県立須賀川桐陽高等学校(0)

福島県立相馬高等学校(0)

福島成蹊高等学校(0)

桜の聖母学院高等学校(5)

栃木県立栃木高等学校(2)

群馬県立高崎女子高等学校(8)

横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校(2)

茨城県立古河第三高等学校(0)

埼玉県立熊谷西高等学校(0)

愛媛県立今治西高等学校(0)

PAGE TOP