東北大学・探求型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業))

東北大学・探求型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

平成29年度 活動ブログ

平成29年度 活動ブログ養成講座の活動を記録しています

2017.06.24

第2回科学者の卵養成講座に参加して

はじめまして。大館鳳鳴高校2年の花岡真衣です。今回の講座に参加しての感想です。

はじめにサイエンスチャレンジがありました。私は今回のチャレンジで友達ができました。自分から積極的に話しかけたり、自分の考えを伝えたり、自分からできたのでよかったです。そして、他の人のアイディアは自分にとってとても刺激的でおもしろかったです。私たちのグループは、土台をしっかり作る作戦にしました。しかし、今回のチャレンジで1位だったチームは竹ひごをほとんどすべて高さを出すために使っていてとても高かったです。このことから、ピンポン球のように軽いものなら土台をがっちりさせなくても三点で支えるだけで安定するのだとわかりました。家に帰ってから、三点で安定する理由を調べてみると、三点を通る平面が一つしか存在しないからだと分かりました。残念ながら1位にはなれませんでしたが、50センチメートルの壁は越えられたのでうれしかったです。なにより、同じグループの人と協力して楽しい時間を過ごすことができよかったと思います。その後、仲良くなった友達と学食でお昼ご飯を食べました。とてもおいしかったし、他県の学校の行事や面白かった出来事などを話して盛り上がりました。

次に英語の勉強法とNatural英語になるポイントについての講義を受けました。私は、まず語彙力を増やしていかなければならないと思いました。そして、今までは長文を読むとき返り読みをしていたのでスラッシュをいれて読む練習をしていきたいです。英語の授業では、棒読みにならないように意識したりインプットとアウトプットを自分から積極的に取り組むようにしたいです。このように、今回の講義では、今後取り入れていきたいとおもったことがたくさんあり、実りある一日となりました。ありがとうございました!講義後、TOEIC Bridge に初めて挑戦しました。授業で聞いたことがあるものばかりで今回は答えられましたが、一月に行われるものは今回より難しいということなので問題になれておきたいです。これから、こつこつと小さな努力を重ねていきたいと思います。

投稿者:秋田県立大館鳳鳴高等学校

ブログトップへ戻る

高校別

宮城県仙台第一高等学校(6)

宮城県仙台第二高等学校(2)

宮城県仙台第三高等学校(4)

宮城県宮城第一高等学校(12)

宮城県仙台二華高等学校(52)

宮城県泉館山高等学校(1)

宮城県築館高等学校(0)

宮城県仙台向山高等学校(2)

仙台市立仙台青陵中等教育学校(32)

仙台白百合学園高等学校(7)

宮城学院高等学校(0)

聖ウルスラ学院英智高等学校(7)

青森県立青森高等学校(2)

青森県立青森東高等学校(0)

青森県立八戸西高等学校(4)

青森県立三本木高等学校(0)

青森県立弘前高等学校(1)

秋田県立秋田高等学校(0)

秋田県立秋田北高等学校(0)

秋田県立秋田南高等学校(1)

秋田県立能代高等学校(19)

秋田県立大館鳳鳴高等学校(7)

秋田県立大曲高等学校(1)

秋田県立角館高等学校(0)

岩手県立盛岡第一高等学校(2)

岩手県立盛岡第三高等学校(6)

岩手県立一関第一高等学校(19)

岩手県立岩泉高等学校(1)

岩手県立遠野高等学校(0)

岩手県立花巻北高等学校(2)

岩手県立水沢高等学校(0)

岩手県立福岡高等学校(1)

岩手県立釜石高等学校(0)

山形県立山形西高等学校(2)

山形県立山形南高等学校(1)

山形県立酒田東高等学校(0)

山形県立東桜学館高等学校(0)

山形県立米沢興譲館高等学校(2)

山形県立寒河江高等学校(7)

山形県立新庄北高等学校(0)

山形県立鶴岡南高等学校(0)

福島県立福島高等学校(1)

福島県立磐城高等学校(0)

福島県立安積黎明高等学校(0)

福島県立須賀川桐陽高等学校(0)

福島県立相馬高等学校(0)

福島成蹊高等学校(0)

桜の聖母学院高等学校(5)

栃木県立栃木高等学校(2)

群馬県立高崎女子高等学校(8)

横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校(2)

茨城県立古河第三高等学校(0)

埼玉県立熊谷西高等学校(0)

愛媛県立今治西高等学校(0)

PAGE TOP