東北大学・探求型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業))

東北大学・探求型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

平成29年度 活動ブログ

平成29年度 活動ブログ養成講座の活動を記録しています

2017.06.24

新しい発想

はじめまして。 宮城県仙台第三高等学校理数科一年小澤知夏です。 今日は二回目の講座が開かれました。感想や考えたこと、思ったことを書こうと思います。 午前中はサイエンスチャレンジを四人で協力して行いました。4つのピンポン玉を限られた数の竹串とモールで高い位置に置くという課題でした。私達3班は観賞用の野球ボールによく使われる3本の棒が立体的に組合わさっている形をベースに製作しました。記録は全体でのトップに及びませんでしたが、三回目の計測で一回目より約26cm高い約39cmまで高くすることができました。周りの班をみてみると、竹串をただ繋げて長くしたものを使った方が記録は高かったです。しかし、私達の班は高くする際の構造を工夫したので、他の班よりも工夫をされているのではないかと思いました。 午後は橘由加先生とRichard Meres先生の英語についての講義がありました。私は英語の勉強方法をこの講義を受けるまで知りませんでした。自分が伸ばしたいと思っていたスピーキング能力は、語彙力やリスニング能力、リーディング能力、ライティング能力を養って初めて学習するということを知り、とても驚きました。リスニングにも勉強があることや単語の覚え方の方法などです。今まで勉強方法がわからず手のつけていなかった英語も、これからは楽しんで学習に取り組むことができると感じました。 Richard先生の講義でおっしゃっていた、リズムにのせて強勢(ストレス)をいれることはとても興味深いものでした。私は英語を使う機会が多いと思うので、すごく大切なことだと考えました。少しでも自然に話せるように、今日教わったことを意識して、実践していきたいです。

投稿者:宮城県仙台第三高等学校

ブログトップへ戻る

高校別

宮城県仙台第一高等学校(6)

宮城県仙台第二高等学校(2)

宮城県仙台第三高等学校(4)

宮城県宮城第一高等学校(12)

宮城県仙台二華高等学校(52)

宮城県泉館山高等学校(1)

宮城県築館高等学校(0)

宮城県仙台向山高等学校(2)

仙台市立仙台青陵中等教育学校(32)

仙台白百合学園高等学校(7)

宮城学院高等学校(0)

聖ウルスラ学院英智高等学校(7)

青森県立青森高等学校(2)

青森県立青森東高等学校(0)

青森県立八戸西高等学校(4)

青森県立三本木高等学校(0)

青森県立弘前高等学校(1)

秋田県立秋田高等学校(0)

秋田県立秋田北高等学校(0)

秋田県立秋田南高等学校(1)

秋田県立能代高等学校(19)

秋田県立大館鳳鳴高等学校(7)

秋田県立大曲高等学校(1)

秋田県立角館高等学校(0)

岩手県立盛岡第一高等学校(2)

岩手県立盛岡第三高等学校(6)

岩手県立一関第一高等学校(19)

岩手県立岩泉高等学校(1)

岩手県立遠野高等学校(0)

岩手県立花巻北高等学校(2)

岩手県立水沢高等学校(0)

岩手県立福岡高等学校(1)

岩手県立釜石高等学校(0)

山形県立山形西高等学校(2)

山形県立山形南高等学校(1)

山形県立酒田東高等学校(0)

山形県立東桜学館高等学校(0)

山形県立米沢興譲館高等学校(2)

山形県立寒河江高等学校(7)

山形県立新庄北高等学校(0)

山形県立鶴岡南高等学校(0)

福島県立福島高等学校(1)

福島県立磐城高等学校(0)

福島県立安積黎明高等学校(0)

福島県立須賀川桐陽高等学校(0)

福島県立相馬高等学校(0)

福島成蹊高等学校(0)

桜の聖母学院高等学校(5)

栃木県立栃木高等学校(2)

群馬県立高崎女子高等学校(8)

横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校(2)

茨城県立古河第三高等学校(0)

埼玉県立熊谷西高等学校(0)

愛媛県立今治西高等学校(0)

PAGE TOP