みなさんこんにちは。宮城県仙台二華高等学校1年の桑原優菜です。
科学者の卵第2回目は、サイエンスチャレンジと橘由加先生による「英語能力獲得大作戦」の講義でした。
まずはサイエンスチャレンジ。
初対面の卵たちと一緒に活動するということで最初は少し不安もありましたが、同じ班の方がみんな気さくで、すぐに打ち解けることができました。卵の皆さんは何事にも積極的で話しやすい雰囲気を持っているので、ぜひ見習いたいです。 私たちの班では、まずピンポン玉をのせる部分から作り始めました。ピンポン玉を2段に重ねることも考えたのですが、1列に並べた方が安定するのでは?と思い、四角い形でピンポン玉を並べる部分や土台を組み立てました。不安定ながらもなんとか塔は建てられましたが、31cmという結果に終わってしまいました......(涙)
高い記録を出していたいくつかの班は、土台を三角形にしたりモールでかごを作ったりと、類似した形のものを作っていて、また安定感がありました。良い記録を出していた班と自分たちの班との違いはなんだったのか、うまくいかなかったところはどこなのか、もう一度整理して自分なりに考察してみようと思います。家でもできる簡単なものなので、ぜひリベンジしてみたいです。
次に橘由加先生・Richard先生による講義。先生方の講義はとても刺激的で面白く、なるほどと思うことが多かったです。
私は最近、大好きなはずの英語の成績が思うように伸びず、悩んでいました。しかしこの講義を通して、文法事項に穴があると気づくことができたので、文法書を駆使してきちんと学習しようと思います。
また、メトロノームを使った練習はとても画期的だと思いました。小学校の英語の授業のとき、ALTの先生が「日本人の英語には抑揚がない」と話していたのを聞いてから抑揚には気を付けていましたが、文章を読むテンポ、リズムなどはあまり注意していませんでした。音読学習などを通して、もっとネイティブに近い英語を話せるよう頑張りたいと思います。
私は先日英検準1級を受けましたが、あとちょっとのところで不合格になってしまいました。長文読解、リスニング、ライティングの分野は正答率が高かったですが、短文中の空欄補充の部分で失点してしまったからです。準1級で出てくる単語は難しいものばかりなので、単語のみではなくセンテンスのなかで単語を覚え、次の英検では良い結果を出せるようにしたいです。そのため、Link Englishも積極的に活用し、毎日1セクションを目標に勉強を始めました。
また、1月に行われるTOEICでも、高スコアを狙って、早いうちから対策を始めようと思います!
第3回科学者の卵は、
・サイエンスカフェ(生命倫理について)
・講義「進化する航空機~ライト兄弟から火星飛行機まで~」
・講義「磁石、隕石と原始惑星系円盤」
です。
どれも興味深い内容です...!!!
度々議論になる生命倫理などの話題からは目が離せませんし、私は空港で航空機をぼーっと眺めるのも天文台に行くのも好きなので、できるだけたくさんのことを学び取りたいと思います。
第1回のときの反省を生かし、今度の講義の前にはきちんと予習をします!
...余談ですが、購買で売っている文具は一部のものを除き定価から20%OFFでした...!
学校でよく使う無地のノートやルーズリーフも割引対象のようなので、次回からはここで買おうと思います。(笑)
また、ちょうど科学者の卵が終わる時間帯には、購買のスイーツが割引になっています!
講義を受けたあとに、糖分補給として利用するのもおススメですよ~!
今回も長くなってしまい、申し訳ありません...。
ここまで読んでくださった方、ありがとうございます。
次回もどうぞよろしくお願いします!
投稿者:宮城県仙台二華高等学校