東北大学・探求型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業))

東北大学・探求型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

平成29年度 活動ブログ

平成29年度 活動ブログ養成講座の活動を記録しています

2017.06.25

チーム優勝!

こんにちは!仙台白百合学園高等学校1年の門間唯菜です。昨日行われた、第2回目の講義についてお話ししたいと思います。 まず午前中はサイエンスチャレンジがありました。予め決められていた番号のテーブルへ行き、メンバーと顔合わせをしました。始めはあまり会話が弾まなかったものの、いざサイエンスチャレンジが始まると、皆でアイディアを出しながら、協力して作業を進めることが出来ました。お題は、「長い竹ひごと短い竹ひご、モールを使ってピンポン玉4つを乗せられるタワーを作り、その高さをチーム対抗で競う。」というものでした。私の班では、まず最初にピンポン玉を乗せる部分から作りました。モールで輪の形を作り、さらにその中を網目状になるように細工しました。その後に、タワーの土台となる脚を作っていきました。ただ単に脚だけを作るのではなく、途中で短い竹ひごを使い三脚を補強したのが良かったのだと思います。そうすることで、より安定したタワーを作ることが出来ました。そしてなんと私の班は高さ70㎝という記録を叩きだし、見事1位をとることが出来ました!賞品のシャープペンを頂くことが出来、とても嬉しかったです。 午後は英語学習についての講義がありました。この講義では改めて英文法が重要だということが分かりました。またセンター試験では、約3000語を使える単語にしなければなりません。単語のまま覚えるのではなく、文脈から覚えるように努力していきたいと思います。講義を聞いていてもっと知りたいと思ったことは、外国人の方が話す英語で、少し早口で言われると聞き取れず、単語が繋がって聞こえてしまいます。そのような場合、どうしたら聞き取ることが出来るよう図の写真になるのかが詳しく知りたいです。 講義終了後に行われたTOEIC Bridgeテストでは、自分の英語力の無さを実感しました。1月にもう1度実施されるということなのでそれまでに、基本から勉強し直して対策していきたいと思います。 次回の講義は「進化する航空機〜ライト兄弟から火星飛行機まで〜」と「磁石、隕石と原始惑星円盤」です。飛行機についての講義は毎年大人気の講義だそうなのでとても楽しみです。次回も頑張りたいと思います!

投稿者:仙台白百合学園高等学校

ブログトップへ戻る

高校別

宮城県仙台第一高等学校(6)

宮城県仙台第二高等学校(2)

宮城県仙台第三高等学校(4)

宮城県宮城第一高等学校(12)

宮城県仙台二華高等学校(52)

宮城県泉館山高等学校(1)

宮城県築館高等学校(0)

宮城県仙台向山高等学校(2)

仙台市立仙台青陵中等教育学校(32)

仙台白百合学園高等学校(7)

宮城学院高等学校(0)

聖ウルスラ学院英智高等学校(7)

青森県立青森高等学校(2)

青森県立青森東高等学校(0)

青森県立八戸西高等学校(4)

青森県立三本木高等学校(0)

青森県立弘前高等学校(1)

秋田県立秋田高等学校(0)

秋田県立秋田北高等学校(0)

秋田県立秋田南高等学校(1)

秋田県立能代高等学校(19)

秋田県立大館鳳鳴高等学校(7)

秋田県立大曲高等学校(1)

秋田県立角館高等学校(0)

岩手県立盛岡第一高等学校(2)

岩手県立盛岡第三高等学校(6)

岩手県立一関第一高等学校(19)

岩手県立岩泉高等学校(1)

岩手県立遠野高等学校(0)

岩手県立花巻北高等学校(2)

岩手県立水沢高等学校(0)

岩手県立福岡高等学校(1)

岩手県立釜石高等学校(0)

山形県立山形西高等学校(2)

山形県立山形南高等学校(1)

山形県立酒田東高等学校(0)

山形県立東桜学館高等学校(0)

山形県立米沢興譲館高等学校(2)

山形県立寒河江高等学校(7)

山形県立新庄北高等学校(0)

山形県立鶴岡南高等学校(0)

福島県立福島高等学校(1)

福島県立磐城高等学校(0)

福島県立安積黎明高等学校(0)

福島県立須賀川桐陽高等学校(0)

福島県立相馬高等学校(0)

福島成蹊高等学校(0)

桜の聖母学院高等学校(5)

栃木県立栃木高等学校(2)

群馬県立高崎女子高等学校(8)

横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校(2)

茨城県立古河第三高等学校(0)

埼玉県立熊谷西高等学校(0)

愛媛県立今治西高等学校(0)

PAGE TOP