東北大学・探求型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業))

東北大学・探求型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

平成29年度 活動ブログ

平成29年度 活動ブログ養成講座の活動を記録しています

2018.03.11

一年間ありがとうございました!

仙台二華高等学校一年の丸山千智です。久しぶりの投稿になってしまいましたが、最後なのでしっかり投稿させていただきます。

昨年の5月、第一回の講義で、レポート作成の想像以上の過酷さに驚いたのが今では懐かしいです。笑

全13回の講義を通じて最も感じていることは、様々な分野への興味が広がったということです。

講義は、物理・化学・生物・地学・数学など多岐にわたっているうえに、応用が期待されている最先端の研究も多く紹介していただいたため、種々の分野でどのように生活に結びつくのか学ぶことができ貴重な経験になったと思っています。

また、毎回のレポート作成では、最初の頃はとても大変だと感じていましたが、回を重ねて慣れていくうちに、レポート作成を通じて講義の内容の理解を深めることができました。

9月から始まった英語交流サロンでは、最初はなかなか積極的に発言できず、受動的になってしまうこともありましたが、留学生の方からのメッセージを参考にしながら何度も取り組んでいくうちに、積極的に発言することができるようになったと思います。

英語交流サロンは少人数のグループで行ったため、とにかく一人当たりの英語を話す量が多かったのが印象的でした。

普段英語をここまで話す機会はないため、英語力の向上のためにはまたとない機会になったと思っています。

TOEICテストでは今の自分の実力を知ることができたので、一年後また受けてみたいと思います。

また、研究発展コースでは、実際に応用が期待される研究を体験することができました。

研究室が普段どのようなことをしているのか知ることができ、将来を考える参考になりました。

ポスター発表に投票してくださった方々、ありがとうございました。

全体では最優秀賞をいただき、毎回レポートを埋めようと頑張ったかいがあったと思います。笑

約一年間、他の受講生と話す中で、皆の意識の高さを実感しました。個人的な研究を行っていたり、自分の興味のある分野についてとても詳しかったりと、私も見習いたいと思いました。

講義で聴いた内容や研究室で行った実験から興味を広げ、これからも自主的に科学を学んでいきたいと思います。

貴重な経験を本当にありがとうございました。二年後に東北大学に入学し、先生方や同期の受講生と再会したいです!

投稿者:宮城県仙台二華高等学校

ブログトップへ戻る

高校別

宮城県仙台第一高等学校(6)

宮城県仙台第二高等学校(2)

宮城県仙台第三高等学校(4)

宮城県宮城第一高等学校(12)

宮城県仙台二華高等学校(52)

宮城県泉館山高等学校(1)

宮城県築館高等学校(0)

宮城県仙台向山高等学校(2)

仙台市立仙台青陵中等教育学校(32)

仙台白百合学園高等学校(7)

宮城学院高等学校(0)

聖ウルスラ学院英智高等学校(7)

青森県立青森高等学校(2)

青森県立青森東高等学校(0)

青森県立八戸西高等学校(4)

青森県立三本木高等学校(0)

青森県立弘前高等学校(1)

秋田県立秋田高等学校(0)

秋田県立秋田北高等学校(0)

秋田県立秋田南高等学校(1)

秋田県立能代高等学校(19)

秋田県立大館鳳鳴高等学校(7)

秋田県立大曲高等学校(1)

秋田県立角館高等学校(0)

岩手県立盛岡第一高等学校(2)

岩手県立盛岡第三高等学校(6)

岩手県立一関第一高等学校(19)

岩手県立岩泉高等学校(1)

岩手県立遠野高等学校(0)

岩手県立花巻北高等学校(2)

岩手県立水沢高等学校(0)

岩手県立福岡高等学校(1)

岩手県立釜石高等学校(0)

山形県立山形西高等学校(2)

山形県立山形南高等学校(1)

山形県立酒田東高等学校(0)

山形県立東桜学館高等学校(0)

山形県立米沢興譲館高等学校(2)

山形県立寒河江高等学校(7)

山形県立新庄北高等学校(0)

山形県立鶴岡南高等学校(0)

福島県立福島高等学校(1)

福島県立磐城高等学校(0)

福島県立安積黎明高等学校(0)

福島県立須賀川桐陽高等学校(0)

福島県立相馬高等学校(0)

福島成蹊高等学校(0)

桜の聖母学院高等学校(5)

栃木県立栃木高等学校(2)

群馬県立高崎女子高等学校(8)

横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校(2)

茨城県立古河第三高等学校(0)

埼玉県立熊谷西高等学校(0)

愛媛県立今治西高等学校(0)

PAGE TOP