-
2019.10.04
どこか
仙台白百合学園高等学校
勝沼奈緒
真夏の夜ではないですが...
科学ではないですが、真夏の夜によく話すヤツです。苦手な人はさっさと避難し、好きな人は円を描いて座り、...
続きを読む…
-
2019.10.04
家
仙台白百合学園高等学校
勝沼奈緒
厄介です...
時々、こんな感じにルーズリーフやメモ帳を折って隣の席の人に渡したっけ…なんていう過去のない私です。あ...
続きを読む…
-
2019.09.30
鉢植え
仙台白百合学園高等学校
勝沼奈緒
食べられるかな?
家にある鉢植えの中に居ました。キノコって森の中にいるイメージが強いのですが、庭先でも見つかるものです...
続きを読む…
-
2019.09.30
家
仙台白百合学園高等学校
勝沼奈緒
花言葉
我が家の植物達のうちの1つ、正式名称サンセベリア、通称トラノシッポです。
先日ふと見てみたら、白い花...
続きを読む…
-
2019.09.30
家
仙台白百合学園高等学校
勝沼奈緒
栄養はどこから?
写真を見て、これは何だろうと思った人にお知らせします。これはアボカドです。写真を撮った後は美味しくい...
続きを読む…
-
2019.07.27
家
仙台白百合学園高等学校
勝沼奈緒
意外と身近
上の写真に写っている物全てに共通していることは何でしょう?
チクタクチクタク...
正解は、どこかに...
続きを読む…
-
2019.07.20
家
仙台白百合学園高等学校
勝沼奈緒
どっち?プラ?紙?
子供の頃に読んでいたこの本、懐かしいけれど、今はもう読まないなあ。随分と古いし、貰い手も居ないだろう...
続きを読む…
-
2019.07.15
家
仙台白百合学園高等学校
勝沼奈緒
いつまで咲くの...?
ある記事によると、種類によって違いはあるものの
シクラメンの開花時期は、10月中旬~5月頃だそうです...
続きを読む…
-
2019.07.07
家
仙台白百合学園高等学校
勝沼奈緒
働きものの鉛筆。
ミニになっていくのを見ると、達成感がつのっていく鉛筆。
鉛筆は、写真にある通り、様々な種類があります...
続きを読む…
-
2019.07.07
近くのスーパーの駐車場
仙台白百合学園高等学校
勝沼奈緒
幸運を運ぶ...
野原にしゃがみ込み、何かを探すちびっこたち。
探しているのは、ダンゴムシ?いえいえ、四つ葉のクローバ...
続きを読む…
-
2019.07.03
家
仙台白百合学園高等学校
勝沼 奈緒
お茶
…お茶?何故に?、と思ったそこのあなた、お茶をなめてはいけません!お茶も化学の一部なのです。
混合物...
続きを読む…
-
2019.07.03
家
仙台白百合学園高等学校
勝沼奈緒
どこだ、生ワカメ。どうやって食べる、生ワカメ。
新聞記事で見つけた一コマ。
ワカメは20秒、昆布は40秒、沸騰したお湯の中に入れると彩りも良く、栄養...
続きを読む…
1

